· 

長い差し歯が嫌な方へ、長さを改善する方法の紹介

差し歯が長すぎるのを気にされていませんか?

 

差し歯の長さは歯茎の位置で変わります.歯茎の位置が退縮してしまっている場合は、差し歯の長さが長くなってしまいます。

 

歯が長い場合は歯ぐきの再生治療を行うことで、歯の長さを改善することができます。

差し歯の長さを改善したケース

歯ぐきの審美歯科治療前
歯ぐきの審美歯科治療前

歯ぐきが下がった位置に合わせてセラミックを作成してしまうとお写真のような審美歯科の失敗治療となってしまいます.

 

歯ぐきのラインが整っていない典型的な審美歯科治療の失敗ケースです.

 

このケースでは差し歯を外してサイド審美歯科治療を行う事になります.差し歯を外した状態で歯ぐきの再生治療を行い、歯ぐきの位置を整えます.

 

歯ぐきの再生治療のページ

歯ぐきの再生治療後
歯ぐきの再生治療後

前歯6本を仮歯に変えてから、歯ぐきの位置を整えるために歯ぐきの再生治療を行いました.

 

まだ腫れていますが,お写真のように歯ぐきの位置を元に戻して歯ぐきの位置を整える事ができます.

 

決して歯ぐきが下がってしまったまま審美歯科治療を行わないようにお勧めします.セラミックを入れてしまった後では手遅れです。お写真の方のようにセラミックを壊して新しいセラミックを作成する事になってしまいます.

 

歯ぐきの再生治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

歯ぐきの再生治療のページ

 

歯ぐきのラインが気になる方はただいま、初回のみの無料カウンセリングを行っていますので、治療したいとお考えの方はご連絡下さい。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。

 

料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


長い差し歯を改善する治療 Q&A


Q1. 差し歯が長く見えるのはなぜですか?
A. 差し歯の長さは歯茎の位置によって決まります。歯茎が退縮すると歯の見える部分が長くなり、差し歯も不自然に長く見えてしまいます。


Q2. 差し歯の長さは改善できますか?
A. はい。歯茎の再生治療を行うことで歯茎の位置を回復させ、歯の長さを自然に整えることが可能です。


Q3. 歯茎の再生治療はどのように行いますか?
A. 差し歯を一度外し、仮歯に置き換えた状態で歯茎の再生治療を行い、歯茎の位置を整えます。その後、新しいセラミックで最終的な差し歯を作製します。


Q4. セラミックを入れた後に歯茎の治療はできますか?
A. 基本的にはおすすめしません。セラミックを入れた後に歯茎の治療を行う場合、既存のセラミックを壊して再作製する必要があります。


Q5. 治療費はいくらですか?
A. 保険外診療で、

  • 歯茎の再生治療:1〜3本 77,000円(税込)

  • オールセラミック:1本 66,000円(税込)〜165,000円(税込・種類による)
    ※複数本の場合は本数分の料金がかかります。


Q6. 治療に伴うリスクはありますか?
A.

  • 【歯茎の再生治療】外科的処置のため、治療後に出血や腫れが出る場合があります。尖った食べ物が当たると縫合部分が開く可能性があります。また、歯周病や感染の状態により希望の位置まで回復しないことがあります。

  • 【審美歯科治療】神経を残した歯では治療後にしみや痛みが出る場合があり、その際は神経を取る必要があります。オールセラミックの色は天然歯に近づけられますが、完全に同じにはなりません。


Q7. 無料カウンセリングは受けられますか?
A. はい。初回のみ無料カウンセリングを行っており、治療方法や費用について詳しくご説明します。

 

📞 0120-25-1839 / 03-3251-3921
🏥 神田ふくしま歯科(JR神田駅北口徒歩1分)