審美歯科で失敗しないようにするための情報ページです.

初めまして、歯科医師の福嶋広です。今年で10年間、銀座で分院長をしていました。場所柄、虫歯やインプラントの治療の方より、審美歯科治療の患者様が多くいらっしゃいました。審美歯科治療のよくあるお悩みや治療内容を詳しくご説明させて頂きます.

 

審美歯科治療に関して、患者様に相談されたことなど実際の現場の治療をもとに、なるべくわかりやすいように症例写真を中心にページをお作りしてます。

 

  皆様が、審美歯科治療で失敗をされないように。また、審美歯科の病院をお探しの方の手助けになるように、審美歯科選びのポイントを審美歯科の専門ページではご紹介させて頂いています。ご参考になれば幸いです.

医療法人社団歯健会

                                                       神田ふくしま歯科 

03-3251-3921 

                         福嶋広



気になっている事はどんな事ですか?

審美歯科の専門ページでは、患者様からのご質問や問題が起こりやすい項目を中心にまとめさせて頂いております.気になっている項目をクリックしてご覧ください.


セラミックの症例








無料カウンセリング

お問い合わせ

 

 








審美歯科選びの3つのポイント


審美歯科医院を選ぶのポイントはいろいろあると思いますが、もしあなたが、きれいな内装の病院・きれいなスタッフ・イケメンの先生の病院をお探しでしたら、メガネやコンタクトを外して来院ください。ぼかしてみればご希望にこたえられるかもしれません。

 

ただ、当院で得意にしている患者様は、本格的な精密治療をご希望の方、上品なセラミック を入れたい方、相場より少し安く治療がしたい方にたいして、お手伝いできるかと思います。 歯並びや歯の色・歯の形に、とてもコンプレックスをお持ちの方でも、満足いただけると思います。

 

私の考える審美歯科のポイントですが、

  1. 症例が美しいこと 自分の気に入ること
  2. 相場より安いこと 
  3. 治療が精密で長持ちすること

だと思います。

 

まず、確認することは、症例が美しいこと、というと言い過ぎかもしれませんが、少なくとも自然な感じに見えることが重要です。歯茎が黒い、歯が長い、出っ歯っぽい、歯の色が 不透明で浮き出した感じがする。なんてことはあってはいけません。

 

歯茎の色は治せるか確認しましょう。また、オールセラミックの治療をしているかも確認してください。

歯の形は、仮歯で修正して最終的なセラミックの歯の形と同じ仮歯を入れてもらえるか確認しましょう。

 

次にお値段ですが、自由診療ですので、病院によって値段がちがいます。ジルコニアオールセラミックなら11万円前後が相場だと思います。また、e-maxオールセラミックならもう少し安くて8万円ほどが相場ではないでしょうか 。当院ではとにかく相場よりも安くします。ジルコニアオールセラミック¥99、000-(税込み)e-max¥66,000-(税込み)でさせていただきます。

 

そして、一番重要なのが、セラミックの持ちですが、まずマイクロスコープあるいはルーペを使用していることです。どんなに目の良い方でもミクロな部分は見えません。歯科治療を非常に細かいところまで気を配るには、拡大して見る治療が欠かせません。

オールセラミックとホワイトニング
オールセラミックとホワイトニング


たとえば、審美歯科ネットの症例を見ていると、うまい先生と下手な先生がいます。うまい先生の治療費はだいぶ高く、下手な先生もそこそこ高い感じです。それでもうまい先生に当たればきれいになるので良いのかと思います。

 

私が、銀座で治療をしていると多くの方が、一度治したセラミック治療のやり直しにいらっしゃいます。形が気に入らないのに無理やりつけられたとか、透明感のないオールセラミックを入れられたとか、色が違うのにここまでしかできないと言われたとか、歯茎や歯の根っこが痛いなどがあります。 

 

そこで、全国の審美歯科医院選びのポイントを説明させていただくのと将来的には私の方で良い病院を紹介させていただこうと思います。



審美歯科をきれいに・安く・長持ちするようにする独自の治療法があります。


当院の審美歯科では、歯の色を自然の白さにしたり、歯の形、歯並びを直すことができます。

 左が治療前です。歯の黄ばみ・変色、歯の形、歯並びが悪いのを直しにいらっしゃいました。 右が、治療後です。全体的に白くして、歯の並びを良くしています。

 

一般の歯科医院ではこういった治療は残念ながらできません。

年間300症例を丁寧に治療している当院ならではの独自技術が精密審美歯科治療です。

 

みなさん治療後喜ばれます。

当院の審美歯科では、歯の悩みを改善できます。

 


審美歯科トピック 審美歯科治療例

左 術前  右 術後

古くなったブリッジを審美歯科(ホワイトニングとオールセラミック)で治しました。

オールセラミックブリッジ  左をクリック

ホームホワイトニング    左をクリック

歯肉移植            左をクリック

精密審美歯科治療     左をクリック

歯の変色を審美歯科治療(ホワイトニングとオールセラミック)で治しました。

オールセラミック3本                    左をクリック

ホームホワイトニング・ウォーキングブリーチ     左をクリック

精密審美歯科治療                     左をクリック  

歯並びと歯の色を審美歯科(セラミックとホワイトニング)で治しました。 神経は抜かずに済みました。歯茎を整形して歯茎の位置を調整しています。

歯並びとセラミック     左をクリック 

精密審美歯科治療     左をクリック




審美歯科治療は、年末・年度末は込み合いますので、記念行事などがございましたら、記念行事の3か月前にいらっしゃると良いと思います。


審美歯科のトピック 審美歯科の格安料金

オールセラミックの料金
オールセラミックの料金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院では、審美歯科治療を格安で行うよう努力しております。

通常の審美歯科治療の相場よりはお安く治療ができます。

 

格安で行える理由

1.審美歯科治療がシステム化しており効率よく行える事

2.治療の数が多いため,材料・技工費がお安くできる事、

3.オールセラミックをランク分けする事でそれぞれのランクのセラミックを無理無く安くする事ができる事によります。

 



審美歯科トピック 精密審美歯科治療

拡大鏡と顕微鏡
拡大鏡と顕微鏡

審美歯科治療を行う場合,オールセラミックなどの歯は手作業で行う人工のものですので,適合させるにはしっかりと治療を行う必要があります。

拡大した視野で治療する事はより大きな問題を未然に防ぐ事になります。歯科治療はほんの少しの問題が時間とともに大きくなりますので、しっかりと拡大して確認する事は治療の結果を長持ちさせるために必要になります。

審美歯科トピックス 歯茎の再生と審美歯科

歯茎が下がってしまった場合の審美歯科
歯茎が下がってしまった場合の審美歯科

歯茎が下がってしまった場合、そのまま審美歯科治療を行うと歯の長さがまばらになって歯並びが悪く見えてしまいます。歯茎が下がってしまったケースは歯茎の再生治療で歯茎を回復させてから審美歯科治療を行います。

歯茎再生後の審美歯科
歯茎再生後の審美歯科

歯茎を回復した後古い差し歯をオールセラミックで治療し直しました.歯茎の位置も左右対称になりきれいになりました.

歯茎の再生を行わないと歯の長さが左右で異なってしまう事になります.

審美歯科トピックス いろいろな歯並びの審美歯科治療

歯並びと審美歯科
歯並びと審美歯科

例えば前歯2本が大きく、前に飛び出して出っ歯に見える場合,審美歯科治療で歯並びを並べた方が、期間の短縮や仕上がりが良くなります。矯正治療では歯の大きさや色を変える事ができないためです。

歯並びの審美歯科治療
歯並びの審美歯科治療後

上の写真の方の治療結果です。全体的にホワイトニングを行い、前歯の大きい歯を小さい歯にするためにオールセラミックで歯並びを並べました.歯の出た感じを改善しています.

審美歯科トピックス 歯茎の黒ずみの治療

歯茎の黒ずみ
歯茎の黒ずみ

歯茎が黒ずんでしまっている場合,審美歯科治療で治せます。

歯茎が黒ずんでしまっている原因を確認した上で治療をする事が必要です。

写真の方は,差し歯を作るときに歯茎の中に土台の金属を削った粉が入り込んでしまい、歯茎の中が黒く見えます。

こういった場合は金属の粉を歯茎の中から取り除く必要があります。

歯茎の黒ずみの審美歯科
歯茎の黒ずみの審美歯科

歯茎の黒ずみを取りました。歯茎の中の金属の粉は非常に細かく、取り除くために何度か処置が必要な場合もあります。金属の粉が原因の場合はレーザーを使用してはいけません。


審美歯科のメール問い合わせはこちらから

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


電話お問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口から徒歩1分(東京駅の隣の駅です)



メンテナンスの方と記念写真

掲載の許可をいただいた方のみ載せさせていただいております。

審美歯科選びのポイント


当院の審美歯科の利点

  1. 審美歯科を専門に行っている技工所にセラミックを依頼しているので、仕上がりが良い。
  2. 同じ審美素材を使用している病院の中で料金は格安。
  3. 格安のセラミックを含めて精度の良い審美歯科治療を受けることができる。
  4. 仮歯の段階で最終的なセラミックの形を確認できるので、セラミックの形に満足いただける。
  5. 歯の色をしっかりとお写真でお撮りしますので、周りにあわせた審美的な歯の色でお作りできます。
  6. 技工士さんが立ち会って審美治療の相談することができます。
  7. 歯茎の再生、整形を行うことができますので,歯茎が下がってしまっている方や歯の小さい方の歯を自然な大きさにします。

1.審美歯科専門の技工所

依頼している技工所は、オールセラミックの症例数が豊富です。

そのため、当院では、審美歯科をあまり行っていない病院で治療するより、色、セラミック素材、適合などの仕上がりが良い審美歯科治療を行うことができます。

2.良い素材を安くご提供

審美歯科で行っているオールセラミックと言っても非常に多くの種類があります。

単に安く機械で削るだけのオールセラミックもあれば、色や適合なども手作業で行うものもあります。

当院では機械で削るだけのセラミックは適合があまり良くないので使用していません。手作業でしっかりと適合をあわせるセラミックを数種類用意しています。

格安のものから最高級のものまで、それぞれの素材のセラミックの料金を相場よりお安く提供させていただいております。

3.精密審美歯科治療

審美歯科治療のほとんどが、拡大鏡・顕微鏡を使用していますので、精度の良いものをご提供できます。

4.仮歯を丁寧に仕上げます。

患者様の希望にあわせて何度か仮歯を修正するお時間を取らせていただいております。

5.きれいな写真できれいなセラミックを作ります。

歯の色を鮮明に写します.

歯の表面の透明感や色の重なりまでしっかりと写真で撮ります。

6.技工士さんが立ち会って相談することもできます。

7.歯茎の再生・整形で自然な大きさの歯にします。

歯が長くなってしまった
歯が長くなってしまった歯

歯茎が下がってしまっています。このまま審美歯科治療を行うと長い歯になります。歯茎再生を行ってから審美歯科を行います。

歯茎再生
歯茎再生

歯茎再生を行ったので歯の大きさが自然になり,左右対称になります。前歯は仮歯の状態です。

歯茎再生のページ



審美歯科選びの7つのポイント 細かいポイント

1.顕微鏡・拡大鏡を使用して精密な治療をしている

2.仮歯をきれいに作って、最終的なセラミックの形の参考にすることができる

3.オールセラミック治療を行っており、自然な透明感の歯が入る

4.歯茎の再生・整形を行っており、歯茎の位置や歯の大きさを左右対称にすることができる

5.歯並びの治療に選択肢がある。

6.症例写真が充実している

7.審美歯科の値段が相場か少し安い程度で無理のない値段設定になっている

 

それぞれの項目のページがあります。オレンジ色の部分をクリックしてください。該当のページに行きます。


審美歯科治療で顕微鏡・拡大鏡を使用する意味

歯科治療が上手く行かない原因の多くは見えていない事が原因になります.しっかりと見えていないと、歯をがんばって磨いても被せ物や詰め物が虫歯になってしまう原因になりますし、必要の無い部分を削ってしまう事になったりします.

 

目の良い先生でも拡大鏡を使用する事でさらに良く見えるわけですから、その先生の能力をあげる事になります.当院では、治療時に拡大鏡を使用する事は患者様のために良い治療を行えると確信しています.



~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

・料金と選択方法

 オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。

 ・リスクと対策

 オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。

 

また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。


お問い合わせの前にご確認ください


審美歯科ブログ

オールセラミックは人工のエナメル質と考えています。

オールセラミック は透明感が出せますか?

 

オールセラミックは歯のエナメル質と言われている部分をセラミックに置き換えるものです。歯のエナメル質と同様の色の透け具合つまり透明度を持たせる事で、天然の歯に近い見た目となります。

 

金属の裏打ちのあるメタルボンドというセラミックのタイプでは、金属があるため透明感を抑えなくてはいけないため、人工の歯のような見た目になりやすくなります。


オールセラミックの透明感は天然の歯に近づけます。

オールセラミック
オールセラミックの透明感

オールセラミックの透明感に関して天然の歯にあわせるようにしますが,歯の表面に白い斑点のような縞模様があったりするケースは完全に天然の歯の用に模様を入れずにお作りする事がほとんどです.

 

お写真のケースでは、上の前歯4本のオールセラミック治療を行っていますが,表面には模様を入れずに単純につるつるにして内部に色のグラデーションが入るようにしております.

下の歯に合わせて白い線の入った模様は天然の歯のように見えるようになりますが,きれいではないと感じてしまう方が多いようです.

 

ご希望がない限りは歯の表面の模様をオールセラミックに入れる事はありませんので、ご希望の方はお伝えいただけると良いと思います.

 

オールセラミックの素材などのご説明は下記のリンクページなどで詳しくさせていただいております。ご興味のある方はクリックしてご覧ください。

 

オールセラミックのページ


続きを読む

歯が大きい出っ歯を治したい方のための審美歯科治療

前歯の大きさが大きくて出っ歯に見えてしまう事があります.

 

このような場合は、いくら矯正治療で歯並びを並べても歯の大きさが大きいままとなってしまいます.歯の大きさを小さくする審美歯科治療で出っ歯の感じを解消します.

出っ歯の審美歯科治療とは

前歯が2本大きくて、出っ歯に見えてしまう
前歯が2本大きくて、出っ歯に見えてしまう

治療前の状態

 

前歯が2本大きくて、出っ歯に見えてしまうと言うご相談をよくいただきます。前歯を小さくしたい場合、矯正治療を行っても大きさは変わりませんので、歯自体を小さくしたい場合は、審美歯科治療を行って歯を小さくします。

 

このケースでは、歯の色と、前歯の大きく・出っ張った感じを治します.

審美歯科では前歯の出っ張りを引っ込めることができます。

 前歯を審美歯科で治療しています。前歯の大きさを小さく、歯を並べた形にしています
前歯を審美歯科で治療しています。前歯の大きさを小さく、歯を並べた形にしています

 

 前歯を審美歯科で治療しています。前歯の大きさを小さく、歯を並べた形にしています.

 

小さく丸い歯を好まれる方が多いと感じます.

 

全体的にホワイトニングを行って白くして色を合わせています.

 

(注意)歯の大きさを小さくする場合、このケースでは神経を取らずにすみましたが、場合によっては歯の神経を取る必要があることが有ります。また、ホワイトニング、オールセラミック の治療費は保険外診療となります。

ホームホワイトニング¥16,500ー(税込)

オールセラミック¥66,000ー(税込)〜

となります。

 

出っ歯の審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

出っ歯の専門ページ

 

 


続きを読む

審美歯科ブログ ナイトガードの使用について

審美歯科の素材であるオールセラミックで治療をされた方の中には歯ぎしりや食いしばりの強い方がいらっしゃいます。場合によってはセラミックが欠けてしまうことやすり減ってしまうことがあります。

 

通常、審美歯科治療を行えば長期間持ちますが、歯ぎしりや食いしばりの強い方は短期間に問題が起こることがあります。

 

歯ぎしりや食いしばりの強い方は、天然の歯の状態でも削れてしまうのでナイトガードを使用していただいておりますが、審美歯科治療をされた方で歯ぎしりや食いしばりのある方は必ずナイトガードを使用していただいております。ナイトガードは歯ぎしりをなくすものではありませんが、歯ぎしりをしてもセラミックがすり減ってかみ合わせが変わってしまうのを防ぎます。

 

歯ぎしりをすることでセラミックの形が変わることもあります。歯ぎしりや食いしばりのある方は必ずナイトガードをするようにしてください。


ナイトガードは少し固いマウスピースになります。少々きつい装着間があるかもしれません。装着間がきつすぎると言う場合は調整して少し締め付ける感じを弱める事をいたします.使用しにくい場合は、ご来院の際に御持ちいただいております.

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 

~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 


続きを読む

知らない人が多い!変色した歯の審美歯科治療

神経が無くなって変色した歯は歯の根っこまで変色しています.そのため,歯茎が薄い場合は歯茎が黒く見えてしまう事があります.


歯茎の厚みを増やす歯ぐきの再生治療を併用した方が審美歯科の結果を良くする場合もあります.あまり歯茎の黒ずみが気にならないと言う場合は、少し歯茎が黒いままオールセラミックを入れる場合もあります.


オールセラミックの適合に問題の無い場合は、オールセラミック治療が終了した後に歯ぐきの再生治療を行う事も可能です.

歯ぐきの再生治療を行わずに審美歯科治療を行ったケース

変色歯
変色歯

変色した歯の審美歯科治療前の状態です.ついでに出っ歯の感じも治療します。歯の根っこが少し黒いのは気にならないと言う事で、歯ぐきの再生治療は行わずに審美歯科治療を行いました.

変色歯の審美歯科治療後
変色歯の審美歯科治療後

前歯3本をオールセラミックにて治療した後の状態。歯茎の黒ずみが少し残っていますが,気にならないと言う事で、治療は完了としております。ご希望があれば,治療が完了した後も歯ぐきの再生治療で歯茎の黒ずみを消す事が可能になります.

 

歯ぐきの再生治療に関するページは下記のリンクページをクリックしてご覧ください.

 

歯ぐきの再生治療のページ


続きを読む

ミドルエイジにお勧めの審美歯科治療

ミドルエイジの方のお口の中は歯茎が下がってしまったりして、歯茎の位置がそろっていない問題が起こってきます.

 

下がってしまった歯茎に合わせて差し歯や詰め物を入れると長い歯になってしまったりして見た目が悪くなります.

 

ミドルエイジの方には新しい審美歯科治療法の歯茎を回復する審美歯科治療がお勧めです.

歯並びが悪い場合に審美歯科治療を行う場合があります。

どうしても仕事の関係で矯正治療ができない方にはこの治療法でも歯並びを直すことができます。

 

また、上の前歯だけで審美歯科治療を行い、下の前歯の並びを部分矯正治療で行う方法も目立ちにくい方法として人気があります。

歯並びの治療
歯並びを審美歯科で治療

歯並びが悪い時に矯正治療をお考えになる方が多いと思いますが、歯の色を白くきれいにもしたいとお考えの場合、審美歯科治療も一つの選択しになります.

このケースでは、全体に矯正治療はしたくないけど歯をきれいにしたいという事で、上の歯を審美歯科治療、下の歯を部分矯正治療で治療を行いました。

審美歯科治療
審美歯科治療

まずは上の歯を白い仮歯に変え、下の前歯並びを部分矯正にて並べている途中です.だいぶ歯が並びました.治療開始から3ヶ月弱の状態です.装置もあまり目立たないようです.

全体的に矯正治療を行うより短期間で終われるのが人気です。

 

歯並び治療のページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

0120-25-1839


続きを読む

前歯の歯並びをオールセラミックで治したケース

前歯の歯並びを審美歯科治療で短期間に治したいというご希望の方の治療例です.極端な歯並びの不正は矯正治療が良いのですが,ケースによっては審美歯科治療できれいな歯並びにする事ができます.

 

このケースでは歯の神経を抜かずに歯並びを改善する事ができました.また、歯の色を白くする事ができるのも喜ばれています.

 

審美歯科で歯並びを変える症例 オールセラミックで短期間の治療

術前

前歯の歯並びの改善を希望されて来院されました。

神経は抜きたくないということで、まずは仮歯を入れて歯並びの具合が大丈夫か神経を抜かない範囲で歯を削り審査しました。

歯の色を全体的に白くして、肌の色より白くするように、ホワイトニングをしていただきました。

術前
術後

最終的に、ホワイトニングとジルコニアオールセラミックで、前歯5本を治療しました。

ホワイトニングでかなり白くなりましたので、下の前歯に合わせて上の歯の色を決めました。

神経も歯も抜かずに済みました。

歯茎の整形も最小限で整えました。

少し歯茎の近くの色が白くならなかったのが残念ですが、見えない部分ですのでこれ以上の処置はしないことにしました審美歯科治療の結果としては満足して頂けました。


術後

白くてきれいな歯が入りました。

とても喜んでいただけました。きれいな歯と周りから言われるそうです。

 

治療期間は1ヶ月半かかりました。

 

セラミック治療に関する詳しい内容は下記のリンクページにございます.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.

 

セラミック

審美歯科治療の格安料金に関しては下記のリンクページをご参考になさってください。

 

審美歯科の料金

 

また、審美歯科治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 


続きを読む

2割の方しか知らない?歯周病の方のための審美歯科治療はご存じですか?

歯周病の方の前歯は年々前に出っ歯になってしまう傾向があります。

 

これは、歯を支えている骨が溶けてしまうことで、歯が動きやすくなってしまうことが原因になります。

 

歯周病の進行してしまった場合は、歯周病の治療に合わせて歯の揺れを止める処置が必要になります。その上で見た目を良くするために審美歯科治療を行います。

歯周病の方の審美歯科治療例

歯周病と仮歯
歯周病と仮歯

歯周病の方で歯が揺れてしまっている場合,歯をつなげて連結します。また、歯が前に出てしまったのを引っ込めます。

歯周病と仮歯
歯周病と仮歯

仮歯をつなげて歯の揺れを抑えました。見た目にも満足して頂きました。この状態で歯周病の治療を行います。期間が長くなりますので仮歯は汚れにくい素材を使用しています。

 

 

 

 

出っ歯の治療ページ


続きを読む

審美歯科治療を検討中の方へのおすすめ

歯並びを審美歯科治療で並べようとされている方は、よく調べてから審美歯科治療を進めることをお勧めしております。

 

通常、歯並びが悪い方の場合、歯茎の位置が左右で対象でない場合が多いのですが、歯茎の位置を考えずに審美歯科治療を行うと、歯の長さが不揃いな凸凹な長さの歯が入ってしまいます。

 

こういった場合は、歯茎の位置を揃えるために、歯茎の再生治療や矯正治療を行って歯茎の位置を左右で揃えることをお勧めしております。

 

歯の長さを短くする審美歯科治療
歯の長さを短くする審美歯科治療

出っ歯の歯並びを美容系の病院で審美歯科治療を行ったようですが、歯の長さが不揃いな上、長くなってしまっています。

 

ここまで、長さがちがうことも少ないと思いますが、歯並びの悪い方の審美歯科治療は、歯茎の位置を整えないと長さは不揃いになってしまうことが普通です。

歯の長さを短くする審美歯科治療
歯の長さを短くする審美歯科治療

歯茎の再生治療とオールセラミックのやり直しで歯の長さが平均的なものになり、前歯の2本の長さも揃いました。

 

審美歯科のページ


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。

 

料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

続きを読む

あなたの差し歯の歯茎は大丈夫?差し歯の歯茎の腫れは歯茎が下がる原因です。

あなたの差し歯の入っている部分の歯茎が腫れて赤くなってしまっている場合は、歯茎が下がってしまう可能性があります。


前歯の差し歯の部分の歯茎が腫れて出血してしまっているケース

オールセラミックの適合
オールセラミックの適合

きれいなセラミックが入っていても歯茎が腫れてしまっている方がよく御相談にいらっしゃいます.写真は、前歯4本にオールセラミック治療をされた後、歯茎の赤みを気にされてご来院いただいたケースです.

 

セラミックはきれいな形をしているのですが、セラミックと歯の間に大きな隙間が空いてしまっています.つまり、セラミックの適合が悪い状態となってしまっています。

 

歯茎の中にある隙間なので歯ブラシをしても汚れが取れない状態となっています.そのため、セラミックに沿って歯茎が赤く腫れてしまって炎症を起こしています.

 

こういったケースでは、セラミックを新しく作り直さないと歯茎の腫れは引きません.

 

審美歯科治療を行う場合、見た目のきれいさだけではなく、しっかりと適合させる必要があります。詳しくは精密審美歯科治療のページにご説明させていただいておりますので、下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

詳しくは精密審美歯科のページ

 

美歯科治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。無料カウンセリングはご予約制となります。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバック上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03-3251-3921


続きを読む

歯茎の長さの微調整のために歯茎の再生治療を行ったケース

審美歯科治療の場合,どこまで治療が可能かより,どこまで気にするかという事が治療の難易度を決める場合があります.

 

歯茎の位置を微調整する為に歯ぐきの再生治療を行ったケース


歯の長さの調整のための歯茎の再生治療

歯茎の再生治療
歯茎の再生前

お写真の左側の歯茎が少し上がってしまっているために、歯の長さが長く見えてしまっています.歯茎の再生治療を行う事で歯の長さを整えます.

歯茎の再生後
歯茎の再生後1週間

治療後1週間の状態です。歯茎はまだ腫れていますが,歯茎の位置はほぼ予定通りの位置に移動する事ができました.

 

歯茎の再生治療を行う事で歯の長さを整えました.前歯2本の長さがそろいました。歯茎の位置をそろえる事で歯の長さをそろえる事ができます.

 

精密な審美歯科治療を希望される方は、歯茎の再生治療をお勧めしております.

 

歯ぐきの再生治療のページ

続きを読む

審美歯科コラム

審美歯科なんてどこでも同じでしょ!

 

値段で決めよう !

 

と考えていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。

審美歯科のセラミックの治療に関してご存じないでしょうからしょうがないと思います。

 

ただその結果、「最初に考えていた形と違う」「セラミックが不透明で歯の色が浮いてしまう」「歯茎の色が黒い」「歯茎が腫れた」「すごく高い料金がかかったのに不満だ」と後悔されることがあります。

 

私も、大学を出たての頃は知りませんでした。

ただ、歯科の内情を知ってくると、セラミックの値段は素材の値段で決まっていて、治療の精度や、仕上がりは関係ないのだということがわかってきました。

 

よくセラミックは保険がきかないのでいくらという説明になると思いますが、治療方法が、保険治療と一緒なんてことがよくあります。

   

一方、「歯がきれいってよく言われる。」「審美歯科で治してよかった。自信が持てるようになった」「ほかの歯医者で言われた金額よりずっと安くてよかった。」とおっしゃる方がいらっしゃいます。

 

審美歯科治療をして損する人、審美歯科治療をして得をする人。

 

多くの患者さんの再治療をしてきたからわかります。

 

精密審美歯科治療をお勧めします。

 

精密審美治療では、仮歯でしっかりとセラミックと同じ形を作ります。それによって仕上がったセラミックの形に満足いただけます。また、歯茎の整形を簡単に行うことができ、歯茎のラインから、左右対称にできます。そして、一番の売りが、顕微鏡・拡大鏡で治療をするので、隙間のない炎症や虫歯を起こしにくいセラミックをお作りします。詳しくは精密審美歯科治療をご覧ください。 

 

審美歯科治療で失敗しないように、まずは当院にて無料カウンセリングをしてはいかがでしょうか?

 

 

審美歯科の料金

オールセラミックの透明感
オールセラミックの透明感

審美歯科で使用する新しいタイプのセラミックの歯です。金属を使用していないので、天然の歯と同じように透明感があり、歯ぐきが黒ずまないのが特徴です。

タイプは4種類ございます。

 

 

  • エコノミータイプオールセラミック 料金  ¥60,000-(税別) 

 E-maxという名前の商品です。ただいまキャンペーン価格でさせていただいてます。機械で削って作成するタイプだと安くしている病院がありますが、当院ではE-maxを手作業でしっかりと適合を良く仕上げております。

 

審美歯科治療をこの精度、この価格でオールセラミックをしている病院はありませんので、自信を持ってお勧めいたします

 

イボクラという大手のメーカーの商品です。強度は従来のオールセラミックより強くなりました。 プレスタイプといわれているオールセラミクで、1色のセラミックに色を塗り足してあわせるため、周りの歯に完全に合わせられません。このタイプのセラミックは、左右対称に2本、4本、6本と治すときは、とてもきれいな歯となりますのでお勧めです。

 

このタイプのセラミックは強度の関係で、ブリッジ治療には使用できません。

 

無償保障期間3年

  1.            
  • スタンダードオールセラミック 料金       ¥90,000-(税別) 

 人工のダイアモンドといわれているジルコニアを使用した強度の強いオールセラミック。Lavaという3Mのオールセラミックを使用しています。

 

 このタイプのセラミックは、エコノミータイプのオールセラミックと違い、色を3次元的に積み足して作るので、天然の歯により近い色合いが出せます。歯の形や、色に少しこだわりたい方にお勧めです。

 

 

また、強度がありますのでブリッジ治療も可能です。

 

無料保障期間3年

  

  • スペシャルオールセラミック 料金   ¥120,000-(税別) 

  このタイプのセラミックは、提携している麻布歯科技工所の所長が指示を出して作製するこだわりのオールセラミックです。作成時には所長自ら立ち会って色の確認を行っております。

 

周りの歯に合わせた色合い、透明感に調節いたします。

 

無料保障期間5年 

  • エクセレントオールセラミック 料金 ¥150,000-(税別)

 エクセレントオールセラミックは当院提携の麻布歯科技工所の所長がすべてを作成するオールセラミックです.色や形の希望に細かく対応いたします.

 

無料保証期間10年 

  • 山本尚吾先生作成のオールセラミック ¥200,000−(税別)

 このタイプのセラミックは、世界的に審美歯科で有名な技工士の山本尚吾様に作製してもらえるオールセラミックです。

 

 細かい形や並びを、仮歯の段階からしっかりと打ち合わせをして審美歯科治療を行います。歯茎のラインをそろえたり、歯の左右対称性を細かく合わせたい場合にお勧めです。大げさではなく、天然の歯がよみがえった様に見えます。 

 

保証期間10年

   

審美歯科治療のガイドライン 3つのポイント