· 

あなたも歯茎の整形で歯の位置をそろえられます.新しい審美歯科治療

出っ歯の方の審美歯科は歯並び以上に歯茎の位置が重要です。

 

出っ歯など歯並びが悪い場合は、通常歯茎の位置が左右で異なりますので、審美歯科治療を行う場合仮歯の状態で歯茎の位置を整える必要があります.

 

オールセラミックを入れた後で歯の位置が左右でちがうといっても修正が利かないので要注意です.


前歯の審美歯科は歯茎の位置も重要です。

前歯の治療を行うときに気を付けないといけないのが歯茎の位置になります。歯茎の位置が整っていないと笑った時に歯の大きさの不揃いが気になるようになってしまいます。

 

審美歯科を失敗しないためには歯茎の整形を行い、歯茎の位置を整えることが重要になります。

 

歯茎の整形というと大事かと思われてしまいますが、処置自体は10分ほどで終わることがほとんどです。ほんの少しの処置で歯の審美性が大きく変わりますので、お勧めしております。

歯茎の整形ケースの紹介

よくある審美歯科の失敗のケースを紹介いたします。この方は、仮歯を入れた状態で転院されてきました。歯の大きさのバランスを変更することができないと言われたそうで、この形の歯が入ってしまうことが嫌でご来院されました。

 

 

状況のご説明をいたします。

左の写真は来院時です。左右の前歯の長さが違います。また、仮歯がひどいものが入っているために最終的なセラミックのイメージに不安を感じてしまいます。

右の写真は歯茎の整形をした後です。 歯茎の整形を行った後に新しい仮歯が入っています。仮歯の大きさを修正することで、セラミックの形の参考にします。

左右の長さがほぼそろい、患者さんも納得していただきました。

仮歯の状態でホームホワイトニングを進めていただいております。

ホワイトニングの方が終了次第歯型を取ります。

 

歯茎の整形のページ

 


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。

 

料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


本日のブログまとめ

前歯の治療で重要なのは「歯茎の位置」!笑顔の美しさをさらに良くします

「前歯の治療をしたけど、なんだか見た目が不自然…」

「笑った時に、歯の大きさに不自然さが気になる…」

そんなお悩みを感じている方はいませんか?

 

実は、前歯の治療では「歯茎の位置」を整えることが非常に重要なのです!

歯茎の位置が整っていないと、こんな問題が…

✅笑った時に、歯の大きさ不一致が注目

✅左右の歯茎の高さが違うと、口元の印象がアンバランスに

✅せっかくの審美歯科治療が台になってしまうことも…

歯の見た目だけを整えても、歯茎の位置が悪いと全体のバランスが崩れてしまいます。

審美歯科を失敗しないためには「歯茎の整形」がポイント!

 

歯茎の整形を行うことで、歯茎の位置を自然に整えられます。

✅処置はわずか10分ほど!

✅ほんの少しの整形で、歯の見た目が大きく改善!

✅歯と歯茎のバランスが整い、笑顔にも自信が持てます!

「歯茎の整形」と聞いて、大がかりな手術を想像するかもしれませんが、実際には短時間で簡単にできることがほとんどです。

 

こんな方におすすめ!

🔹 「前歯の見た目をもっと自然にしたい!」

🔹 「歯並びが合わないが気になる…」

🔹 「審美歯科治療を受けましたが、満足できません…」

 

「歯茎の位置を整えるだけで、こんなに見た目が変わるの?」

そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングにお越しください!

経験豊富なドクターが、あなたの歯茎や歯の状態をチェックし、最適な治療プランをご提案させていただきます。

まずはお気軽にご相談ください!

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03-3251-3921

メモ: * は入力必須項目です


以下のようにFAQ形式にリライトしました。
前歯の審美歯科治療における「歯茎の位置」の重要性や、歯茎整形の必要性・メリット・注意点を質問形式で整理しています。


前歯の審美歯科と歯茎整形 Q&A


Q1. 前歯の審美歯科で「歯茎の位置」が重要なのはなぜですか?
A. 歯茎の位置が左右で揃っていないと、歯の大きさが不揃いに見え、笑ったときに不自然な印象を与えます。歯並びを整えるだけでは口元全体のバランスがとれず、審美性が損なわれる可能性があります。


Q2. 出っ歯や歯並びが悪い場合、なぜ歯茎整形が必要なのですか?
A. 出っ歯や歯列不正の方は、歯茎の高さが左右で異なることが多いです。オールセラミックを入れる前に歯茎整形で位置を整えることで、仕上がりの見た目が自然になります。


Q3. 歯茎整形は大がかりな手術ですか?
A. いいえ。多くの場合、処置は10分ほどで完了します。ほんの少し歯茎の位置を整えるだけで、見た目の印象が大きく変わります。


Q4. 実際の症例はありますか?
A. はい。仮歯の段階で歯茎整形を行い、その後新しい仮歯を装着することで、左右の長さを揃えたケースがあります。患者様はその仕上がりに満足され、最終的なセラミックの形の参考にもなりました。


Q5. 治療費はどのくらいですか?
A. 保険外診療です。

  • 歯茎再生治療:1〜3本 77,000円(税込)

  • オールセラミック:1本 66,000円(税込)〜165,000円(税込)※種類による
    費用は本数分を掛け合わせて計算します。


Q6. 歯茎再生治療のリスクはありますか?
A. 外科処置のため、治療後は糸で縫合します。尖ったものが当たると歯茎が開き、出血することがあります。また、歯周病の進行度や感染状態によっては希望する位置まで歯茎が回復しない場合があります。


Q7. 審美歯科治療のリスクはありますか?
A. 神経を残して治療した場合、知覚過敏や痛みが出ることがあります。また、オールセラミックは天然歯に近い色合いを再現できますが、完全に同一の色にはなりません。


Q8. 相談は可能ですか?
A. はい。当院では無料カウンセリングを実施しています。歯茎や歯並びの状態を確認し、最適な治療プランとお見積りをご案内します。

 

📞 0120-25-1839 / 03-3251-3921
🏥 神田ふくしま歯科(JR神田駅北口徒歩1分)