神田ふくしま歯科の審美歯科治療の特徴をご説明いたします.
そもそも審美歯科治療ってどこの審美歯科や美容歯科でも同じと考えている方が多い様ですので,神田ふくしま歯科でやってよかったと言うケースをご説明させていただきます。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口徒歩1分
0120−25−1839
03−3251−3921
審美歯科治療後しばらくすると歯茎が下がってしまって歯の根っこが露出してきます。10年で70%のケースで歯茎が下がって根っこが露出するという報告もあります。
歯茎が下がって根っこが露出してしまうと、歯の根っこに虫歯が発生しやすくなります。歯茎が黒く見えてしまっている場合は歯の根っこに虫歯ができてしまっている場合もあります。
特に神経を取った差し歯の根っこにできた虫歯は進行が深くまで起こりやすく、場合によっては歯を抜かなくてはいけない場合もあります。
そういった虫歯が深い場合でも神経や歯を残せる可能性がありますので、ご相談ください。
審美歯科治療を行う時に、治療希望の歯に虫歯がある場合があります.虫歯は慢性的に進行していると痛みもなく経過している場合が多いのですが、虫歯をしっかりと取り除くと一部神経が露出する場合があります.神経が露出した場合、神経を抜かずに保存する方法で直接覆髄法という方法でなるべく神経を残すようにします.1ヶ月経過を確認してから審美歯科治療を進めます.お時間のない方は、神経が露出した段階で神経を取る方法を選択するか、残すか選んでいただく事になります.
直接覆髄法はお痛みが出る場合がありますので、選択肢としてあまりお勧めしておりませんが,歯の神経をどうしても残したいという方には良い方法だと思います.
出っ歯を審美歯科治療で治したい場合は、歯の神経を取らないといけない場合が多いのですが、直接覆髄法は神経を抜かずに済む可能性のある方法と言えるかもしれません。成功率がそれなりに高い方法ではありますので、神経を抜きたくないという方は検討されてもよいかと思います。
出っ歯の治療のページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
審美歯科治療の格安な理由を知りたいというご質問をいただくことがあります。たとえば、下記のようなメールをいただくことが多いので、あらかじめお答えさせていただきます。
Q.お値段が他院では15-17万ほどするのに貴院では6万円台です。 いくら自由診療だからとはいえ、10万も差がつくとは考えにくいのですが、なぜでしょうか? メーカーの違いによるものですか? また、貴院のお勧めするジルコニアもとても安いと思いますが、なぜなのでしょうか?
A.当院は審美歯科治療の症例数が多いため、
また、単純に値段が安いものだけでなく、ハイグレードのセラミックも格安で行っております。ベテランの技工士が作成するタイプのオールセラミ
セラミックの料金に関しましては下記のリンックページに詳しい内容を記載させて頂いております.セラミックの料金の事を詳しく知りたい方はくりっくしてご覧ください.
セラミックの料金のページ
また、審美歯科治療をご希望の方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングは予約制とさせて頂いております.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120-25-1839
03-3251-3921
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
オールセラミック 治療など、歯の審美を改善する治療は保険外診療となります。オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
歯並びを審美歯科で治療する場合、注意しないと後でこんなはずじゃなかった・・ということになってしまうことがあります。特に前歯が1本飛び出して出っ歯に見えてしまう方の審美歯科治療をする場合、要注意です。
次のお写真をご覧いただきたいのですが、典型的な出っ歯の審美歯科治療の失敗例です。
どういうことかというと、確かに歯並びは良くなっていますが、歯の長さが左右で不揃いになってしまっています。特にもともと出っ歯だった歯の長さが長くなってしまっています。
出っ歯であった歯は前に出ているだけでなく、歯茎の位置が上に位置している場合が多く歯茎の位置をそのままにしてオールセラミック治療を行うと出っ歯であった部分の歯が非常に長くなってしまいます。
出っ歯を審美歯科で治療された場合の失敗例。
確かに出っ歯は治っていますが、この見た目では満足できないという方も多いのではないでしょうか?
こういったケースの再治療を当院では行っております。
下の写真をご覧ください。
歯の長さが短くなったのがお分かりいただけるでしょうか?
多くの審美歯科医院では行っていない歯茎の再生治療を審美歯科治療に合わせて行いました。
歯茎の再生治療と、オールセラミックの再治療で歯の大きさが満足する長さになりました。
歯茎の位置を揃える治療など、歯茎の再生治療と審美歯科に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
歯茎の再生治療と審美歯科のページ
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
審美歯科治療をお受けになった方、セラミックをセットしたらそれで終わりではありません。セラミックを長持ちさせるためのメンテナンスが必要です。
通常のご自身の歯ブラシは強く磨きすぎないように注意していただくことと、定期的に3〜6ヶ月に一度の歯科医院でのメンテナンスをお勧めします。
セラミックの歯は天然の歯より汚れが付きにくいので頑張って磨かなくても大丈夫です。それよりも磨く力が強すぎたりして歯茎がさがってしまう方が心配です。
セラミックの歯を歯磨きする時はやわらかい毛の歯ブラシを使用してください。また、鉛筆を持つ感じでもっていただきそっと磨くことが大切です。
セラミックの部分を磨く場合、歯ブラシの種類は普通か柔らかめの毛先の歯ブラシを使用するようにしてください。
また、糸ようじ(フロス)は使用していただいて問題ありませんが、歯間ブラシは歯科医院での指示がない場合は使用しないようにしてください。歯間ブラシを使用することで歯と歯の間に隙間ができてしまうことがあります。
セラミックのメンテナンスに関しましては下記のページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.
セラミック治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
03-3251-3921
0120-25-1839
審美歯科治療ではある程度患者様の協力をいただく事でより良い治療を行う事が出来ます.
例えば差し歯の治療を行う場合,歯を丸く削って歯型をおとりしますが,この時しっかりと歯ブラシが出来ていないと歯茎が腫れてしまって歯型がきれいに取れない事があります.仮歯の段階から丁寧に歯ブラシをして頂く事で精密な歯科治療を行う事が出来ます.
歯茎が腫れた状態では、歯型をしっかりと取れなくなってしまうため、適合があまり良くないオールセラミックができてしまいます。
審美歯科治療でオールセラミックの型取りをする場合,お写真のように歯茎の腫れや出血のない状態にする事できれいな歯型をおとりする事が出来ます.歯型をきれいにおとりする事で適合の良いオールセラミックが出来ます.
審美歯科治療の流れのページ
審美歯科治療のお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839