セラミックには何百という種類のものがあります。その中で特徴のあるセラミックを種類に分けて使用しています。
金属を使用するかしないかというちがいや、お値段、色合い、透明感、強度等によってセラミックを分類しています。患者様のご都合に合わせてセラミックの種類を選ぶことが可能です。
当院では、お値段でセラミックを分けていますが、これはセラミックを作成する技工士さんのレベルと素材、保証期間によって分けています。
オールセラミック
金属を使用した白い歯
オールセラミックを上手に損をしないように選ぶコツをご説明いたします。
奥歯の目立た無い部分のオールセラミックは見た目より強度を重視することをオススメしております。金属のように光って目立つもので無いので、色が少し合わなくても目立ちません。むしろ強度が重要で、奥歯の噛む力で壊れにくい強度のあるオールセラミックがオススメとなります。
そのため、奥歯のオールセラミックはオールジルコニアセラミックがオススメです。(エコノミータイプのオールセラミックで¥60,000−(税別)となります。)
2.前歯を1本だけオールセラミックできれいに治したい場合。
前歯のオールセラミックは非常に目立ちます。周囲の歯に色や模様を合わせて自然な感じにオールセラミックをお作りすることをオススメしております。こういった場合では技工士さんが立ち会って歯に調和が取れるオールセラミックを一つ一つ調整するタイプのオールセラミックがオススメです。スペシャルオールセラミック、エクセレントオールセラミック、(エクセレントプラスオールセラミックもご用意しております。)がオススメです。
3.前歯を6本まとめてオールセラミックを治したい場合。
変色した歯など、前歯のオールセラミックをまとめて治される場合、比較的に安いオールセラミックを選択してもきれいな感じに見せることが可能になります。形や色へのこだわり具合でセラミックの種類を選ばれると良いでしょう。
オールセラミックはグレードによって強度や見た目のちがいがあります.
どのオールセラミックを選ぶかの参考にしてください。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
セラミックインレーはご存知でしょうか?
歯の内側の一部を削って、銀などの詰め物をしている場合、インレーという名称で呼ばれています。
こう行った、一部だけの奥歯の銀のつめものを白くしたい場合、セラミックインレーという詰め物で詰め直す場合があります.
見た目が白くて綺麗なことと、丈夫な素材を使用しているため、長持ちするしっかりとした審美歯科治療を行いたい場合は、セラミック素材のインレーを使用することをお勧めしております。
また、セラミックインレーの材質は新しい素材が開発されるため、年々丈夫になっています.
今回e-maxというセラミックインレーの商品をご紹介します。
差し歯の歯茎が年々と黒くみえるようになってきた!
前歯の差し歯などセラミックの治療 をされた方の中には、歯茎が下がってきてご自身の歯の根っこが見えてしまい歯茎が黒く見えることがあります。
若いころお金をかけてセラミックの歯を入れた時はすごく白くてきれいだったから、20年ほどたった今歯の黒いのが目立って悪く見えてしまう。さすがにそろそろこの見た目は嫌だなぁと考えられている方も多くいらっしゃいます。
こんな時にぜひ知っておいた方が良い方法があります。
下がった歯ぐきを回復させ将来的にも歯茎を下がりにくく、歯茎をきれいにしてからセラミックの歯をさらにきれいにする方法です。
この方法が、今回紹介させていただく、歯茎の再生治療とオールセラミックを組み合わせた方法になります。
神田ふくしま歯科では、この画期的な治療法を多数行っております。歯茎が黒くなってきてそろそろ積極的に治しておきたいという方は無料カウンセリングにお越しになられてはいかがでしょうか?
無料カウンセリングはご予約制とさせていただいております。まずはお電話かメールにてお問い合わせください。
ラミネートベニア法では、ある程度変色してしまった歯の色の透明感を天然の歯に合わせたりして作ることができます。よりリアルな歯を入れたい場合は周りの歯と調和するようにラミネートを作ることもできます。
このケースでは,ホワイトニングでは希望の白さにならず、また、ホワイトニング後の歯の表面の色合いが特徴的な色合いのため、周囲の歯の色に合わせて前歯1本をラミネートベニアにて治療しています.
歯の模様の特徴を周囲に合わせてラミネートベニアを行ったため、周囲の歯になじんで落ち着いた感じのみためになっております。
前歯の形を変える場合は歯の表面だけを削って好みの形の前歯にする事もできます。
ラミネートベニアに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.ラミネートベニアの治療をお考えの方は下記のリンクをクリックしてご覧ください.
ラミネートベニアのページ
ラミネートベニアの治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
「ニーズに応じたオールセラミックの選び方」
当院では、患者様それぞれのご要望に合わせて、オールセラミックのグレードを分けてご提案しております。「とことんこだわりたい」という方から、「自然な仕上がりで十分」という方まで、ニーズに応じた選択が可能です。
もし料金が一律であれば、こだわらなくても良い方にとっては不必要なコスト負担となり、一方で、より高い仕上がりを求める方には満足いただけない結果になることがあります。そのため、当院では、オールセラミックを5つのグレードに分け、それぞれのニーズやご予算に合わせた選択肢をご用意しております。
今回は、その中から「スタンダードオールセラミック」をご紹介します。このグレードは、自然な見た目とコストパフォーマンスのバランスが取れた人気の選択肢です。適度なこだわりを持ちながら、周りの歯とも馴染む仕上がりが期待できます。
セラミック選びで迷われている方は、ぜひ一度ご相談ください。それぞれのグレードの特徴や違いを丁寧にご説明し、最適な選択をサポートいたします。
とにかく白ければ標準的な歯の形で大丈夫という方がいる一方で、周りの歯と色や形を合わせてできるだけ目立たないようにしたい方、前歯全部の歯並びを治したい方などオールセラミックの希望が個人個人異なります。
当院では、オールセラミックの種類・ランクを7通り用意することで、できる限りあなたのご希望に合わせたオールセラミックを選択させていただくようにしております。
前歯の審美歯科で使用するセラミックには何種類かのものがあります。当院でお勧めしているものはオールセラミックというタイプの金属を使用しないセラミックの治療になります.
前歯の審美歯科治療を検討されている方は、まず前歯の治療大古なう場合のセラミックの種類を確認されると良いでしょう.セラミックの種類によって、見え方や、歯の持ちやお値段が異なります.同じ種類のセラミックでお値段を比較されると良いのかもしれません.
まず、金属をフレームに使用するか、金属を使用しないかでまず分かれます。金属を使用するものはメタルボンドと言っています。金属をしないセラミックはオールセラミックといいます。通常、審美歯科ではオールセラミックを使用します。
オールセラミックにもたくさん種類があります。ジルコニアという人工ダイアのフレームを使用するものや、コンピューターで削りだすものなどがあります。ジルコニアのフレームを使用したオールセラミックは強度があります。ブリッジ治療の場合はジルコニアのタイプが良いでしょう。
コンピューターで確認して削りだす方法は年々精度が良くなってきましたが、細かい適合は手作業の方がよいというのはかわらないでしょう。コンピューターで削りだす方が値段は安くなります。
前歯のセラミックに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
また、前歯のセラミック治療を希望される方に無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。
通常、保険外診療を行っている歯科医院ではカウンセリング料が5千円〜高いところで10万円ほどの費用がかかります。当院では、なるべく多くの方にご自身の満足いく審美歯科治療を受けていただきたいので、気軽にカウンセリングを受けられるようカウンセリング料を無料とさせていただいております。(ただいま混雑しており先まで予約を取れない場合もございますので、なるべくお早めにご予約をお取りになることをお勧めしております。)
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F
0120-25-1839
03-3251-3921