ラミネートベニアというオールセラミック治療があります。
ラミネートベニアは、爪につける付け爪のような感じで歯の表面にオールセラミックを貼付ける方法です。
メリットとしましては、歯をあまり削らなくて済むということです。接着力を使いますので、歯の表面を1ミリ以下の量を削るだけで済みます。
そのため、歯の変色歯の治療、隙っ歯の治療、歯の形を変えるだけの治療などに使用します。
ラミネートベニアは歯の表面を1ミリ程削ります。セラミックの厚みは1ミリ程のものです。多少の変色にも対応できます。
ラミネートべニア法はご存知でしょうか?
審美歯科治療を希望される患者様の中には、歯の色や形を治したいというご希望の方もいらっしゃいます.天然の歯で削るのに抵抗があるという場合に部分的に歯を削って歯の色や形を変える方法があります。
変色歯や、すきっ歯の治療の場合、従来の差し歯だと大きく歯を削らなくては行けなかったのですが、ラミネートベニア法では、歯の表面を1ミリ以下で削れば良いので、歯をあまり削らなくて済みます.
歯の表面を少し削ってラミネートべニアを接着することで、歯の色や形を修正することができます。
ラミネートベニア法はオールセラミックで治療しています.
ラミネートベニアの料金は通常のオールセラミックと同じです。オールセラミックの種類を選んでいただきます。
ラミネートべニアに関しましては下記のページに詳しい内容を記載させていただいております。ラミネートべニア治療をお考えの方は下記のページをクリックしてご覧ください。
また、ラミネートべニアをお考えの方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
部分矯正治療の注意点~
部分矯正治療や審美歯科治療は保険外診療となります。部分矯正上下前歯で総額22万円(税込)と検査台の1万6千5百円(税込)がかかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、矯正治療期間は、目安となります。期間を保証するものではありません。
ラミネートベニアで失敗しないように。
ラミネートベニアの形が気になるというご相談を受けることがあります。いきなり型取りをして入れて、修正ができないと言われたというご相談を受けることがあります。
そこで当院では、ラミネートベニアの歯の形の参考にするために仮歯を使用した方法をおこなっています。
ラミネートベニアを入れる際に、歯の形を決めるために仮歯を調整して、最終的な形の参考にする必要があります
あらかじめ模型上で歯の形を仮歯で作っておいてその形がよければ、お口の中で歯の表面を削って仮歯を接着して入れます。
歯の変色具合やねじれなどを修正する場合はラミネートベニアの仮歯の厚みを調整することで見た目を改善します。
例えば、変色が大きい場合は少し多めに歯を削って歯の色が透けて見えないようにする必要がありますし、ねじれている歯をまっすぐに見えるようにするにはねじれている部分を多めに削る必要があります。
仮歯で最終的な形を調整したら、歯型をお取りしてラミネートベニアを作成します。
画面右の前歯の色が変色しています.また、歯茎が長くなってしまっているので歯茎の再生もします.
歯茎の再生後に前歯を仮歯に変えます.全体的にホワイトニングも行いました.
仮歯を入れて、色を確認していきます.少し白が強い感じを最終的なセラミックを作成するときの参考にします.
この状態でしたら、仮歯っぽくないので日常生活に問題は無いかと思います.
歯茎の再生治療で歯の長さを少し短くしました.
ラミネートベニアのページ
ラミネートベニアの治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。この機会にご利用ください。
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03−3251−3921
ラミネートベニア法では、ある程度変色してしまった歯の色の透明感を天然の歯に合わせたりして作ることができます。よりリアルな歯を入れたい場合は周りの歯と調和するようにラミネートを作ることもできます。
このケースでは,ホワイトニングでは希望の白さにならず、また、ホワイトニング後の歯の表面の色合いが特徴的な色合いのため、周囲の歯の色に合わせて前歯1本をラミネートベニアにて治療しています.
歯の模様の特徴を周囲に合わせてラミネートベニアを行ったため、周囲の歯になじんで落ち着いた感じのみためになっております。
前歯の形を変える場合は歯の表面だけを削って好みの形の前歯にする事もできます。
ラミネートベニアに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.ラミネートベニアの治療をお考えの方は下記のリンクをクリックしてご覧ください.
ラミネートベニアのページ
ラミネートベニアの治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
ホワイトニングで改善されない歯の変色をラミネートベニアで治療を行う前の前歯の状態。1本だけ歯の色が濃い感じになっています.また、歯の表面の色合いがまだらの模様になっています.
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
ラミネートベニアの場合,仮歯の調整が通常の差し歯と異なり接着するタイプの仮歯となります.
変色している場合など、仮歯の厚みを調整する場合もあります.
画面右の前歯の色が変色しています.また、歯茎が長くなってしまっているので歯茎の再生もします.
歯茎の再生後に前歯を仮歯に変えます.全体的にホワイトニングも行いました.
仮歯を入れて、色を確認していきます.少し白が強い感じを最終的なセラミックを作成するときの参考にします.
この状態でしたら、仮歯っぽくないので日常生活に問題は無いかと思います.
歯茎の再生治療で歯の長さを少し短くしました.
ラミネートベニアのページ
前歯の変色を気にされて漂白を行いましたが、完全には色が合いませんでしたので、ラミネートベニアにて歯の色を合わせます.
ラミネートべニアは歯の表面を数ミリだけ削って歯の形や色を変える方法です。通常のオールセラミックの差し歯は歯を一周丸く削って歯を入れますので、ラミネートべニアは歯を削る量が少なく歯によい場合もあります。
歯の色と透明感を合わせたラミネートベニアを入れました.天然の歯の表面の色の特徴に合わせたラミネートべニアを作成しています。
歯茎が下がってしまっていた部分は歯茎の再生治療を行っています.
ラミネートべニアは透明感が強く1本だけの歯の色を調整するのは難しい場合があります。こだわりたい方はオールセラミックの種類を選ばれるときにご説明いたします。
ラミネートべニアに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
ラミネートベニアのページ
ただいま審美歯科治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングは御予約制となっております。ご予約をお取りになってからご来院ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
医療法人社団歯健会 神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03−3251−3921
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。