歯茎が下がってしまった場合はそのまま審美歯科治療を行うのではなく、歯茎を回復させてから審美歯科治療を行うことをお勧めしております。
よく見る審美歯科治療の失敗で、下がった歯茎の長さに合わせてオールセラミックを入れるので歯が長くなってしまっているケースがあります。
歯の長さは平均的な長さより長くなると見た目が審美的ではなくなります。歯茎の再生治療で歯茎を回復してから審美歯科治療をされることをお勧めします。
歯茎が下がった場合の審美歯科治療例
ちょっとご確認ください。治療前と治療中のお写真です。
治療前は歯茎がさがって歯が長くなっています。
見た目を改善する必要があります。
そこで、仮歯で最終的な歯の形を確認します。
仮歯の位置まで歯茎の位置を移動して最終的はセラミックを作るときの歯茎の位置が大丈夫か確認します。

年齢とともに歯茎が下がってしまう方がいらっしゃいます。
通常、歯が長くなってもそのままにするしかありません。
当院の審美歯科では、歯茎の再生を行い歯の長さを元に戻すことが可能です。
歯茎の再生治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
歯茎の再生のページ
歯茎の再生治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングは御予約制となっております。
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。
このケースでは、上の前歯のスタンダードタイプのオールセラミック 1本9万9千円(税込み)で4本治療し、39万6千円(税込み)かかりました。また、歯茎の再生治療を6本行い15万4千円(税込み)かかります。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
歯茎が下がってしまった場合、すぐに審美歯科治療を始めるのではなく、まずは歯茎の回復を行ってから治療をすることをおすすめしています。ここでは、その理由と注意点についてポイントを絞ってご説明します。
①【下がった歯茎にそのまま治療すると見た目が悪化】 歯茎が下がったままでオールセラミック治療を行うと、歯の長さが不自然に長くなり、見た目が悪くなることがあります。これは審美歯科治療の代表的な失敗例の一つです。
②【歯茎再生治療で自然な歯の長さに回復】 歯茎の再生治療を行うことで、下がってしまった歯茎を自然な位置に戻すことが可能です。その後で審美歯科治療を行えば、理想的な歯の長さで美しく仕上げることができます。
③【審美的な仕上がりには歯茎の再生が重要】 歯の長さは平均的な長さを超えると不自然に見えやすくなります。美しい仕上がりを目指すには、まず歯茎の再生治療で歯茎を回復させることが非常に重要です。
神田ふくしま歯科では、無料カウンセリングを通じて最適な歯茎再生と審美歯科治療プランをご提案します。ぜひお気軽にご相談ください。
審美歯科の無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)
03−3251−3921
0120−25−1839
歯ぐきの下がりと審美歯科治療に関するFAQ(神田ふくしま歯科)
Q. 歯ぐきが下がっている場合でも審美歯科治療はできますか?
A. はい、可能ですが、そのまま治療を行うと歯が不自然に長くなり、見た目が悪化するリスクがあります。美しい仕上がりのためには、まず歯ぐきを回復させてから審美歯科治療を行うことをおすすめします。
Q. なぜ歯ぐきの再生治療を先に行う必要があるのですか?
A. 歯ぐきが下がった状態でオールセラミックを装着すると、歯の長さが平均より長くなり不自然に見えます。歯ぐきを再生して自然な位置に戻してから審美歯科治療をすることで、バランスの取れた美しい口元が実現します。
Q. 実際の治療の流れはどのようになりますか?
A.
-
歯ぐきが下がった部分を再生治療で回復させる
-
仮歯を装着して歯の形や歯ぐきの位置を確認する
-
問題がなければ、最終的にオールセラミックを作製・装着
Q. 治療費はいくらかかりますか?
A. 保険外診療です。
-
歯ぐきの再生治療(1〜3本):77,000円(税込)
-
オールセラミック:66,000円〜165,000円(税込/1本)
例)前歯オールセラミック4本(スタンダードタイプ):396,000円(税込)+ 歯ぐきの再生6本:154,000円(税込)
Q. 歯ぐきや審美歯科治療のリスクはありますか?
A. はい。
-
歯ぐき再生治療:外科処置のため、術後に出血・腫れ・痛みが出る可能性があります。歯周病の進行具合や感染の有無によっては希望通りに回復しないこともあります。
-
審美歯科治療:歯を削る際、神経を取らないと痛みや知覚過敏が出ることがあります。また、オールセラミックは天然歯に近い色合いですが、完全に同じ色にはなりません。
Q. 無料相談は受けられますか?
A. はい。当院では**無料カウンセリング(予約制)**を行っています。歯ぐきの状態やご希望を伺い、最適な治療プランをご提案します。
📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921
Q. 神田ふくしま歯科の場所はどこですか?
A. 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣駅)
👉 「歯ぐきが下がって見た目が気になる」「自然で美しい仕上がりを希望したい」という方は、まずは無料カウンセリングでご相談ください。