· 

奥歯の色もこだわりたい方への審美歯科 スペシャルオールセラミッククラウンのご提案

奥歯も見た目を良くしたいと言う場合は、セラミックの種類を考えた方がよいかもしれません.今回は、当院でおこなう審美性の高いタイプのオールセラミックをご紹介いたします。

 

 

奥歯のスペシャルオールセラミッククラウン

奥歯の審美歯科
スペシャルオールセラミック

奥歯を審美歯科治療のオールセラミックで治療しました.

色を少し白目にお作りしています.天然の歯よりきれいな感じにお作りしています.

審美歯科治療をご希望される方は、奥歯もきれいにすることができます.

 

奥歯に関して銀歯を白くしたいと言う方も多いのかと思います、歯の神経がある歯の場合は2回から3回の治療で白い歯が入ります。

 

お写真ではセラミックの種類を高価なタイプを使用していますが,奥歯なので白ければよいと言う方でしたら、多少色調が異なりますが,オールジルコニアと言うタイプの強度のあるオールセラミックをお勧めしております。

 

スペシャルオールセラミックは保険外診療となります。

当院では¥120,000-(税別)となります。

 

奥歯の審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

奥歯を白くする治療のページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03−3251−3921

0120−25−1839

メモ: * は入力必須項目です


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 

~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 


奥歯の色にもこだわりたい方へ

~スペシャルオールセラミッククラウンのご提案~


Q1:奥歯も白く自然にしたいのですが、可能ですか?

A1:はい。奥歯もセラミックで自然な白さに仕上げることができます。
「前歯だけでなく、奥歯もきれいにしたい」
そんな方には、スペシャルオールセラミッククラウンをおすすめしています。

奥歯は噛む力が強いため、強度と見た目の両立が大切です。
当院では、耐久性の高い素材を使用しながら、
天然歯のような透明感と白さを再現することができます。


Q2:普通のセラミックとの違いは何ですか?

A2:より美しく、より自然に見えるように仕上げた“上位グレード”のセラミックです。
「スペシャルオールセラミッククラウン」は、
光の反射や透過を細かく調整することで、
奥歯でも前歯のように自然な輝きを再現できます。

天然の歯より少し明るめの白に仕上げることも可能で、
笑ったときにも奥歯まで白く見える、美しい仕上がりになります。


Q3:銀歯を白い歯に変えることはできますか?

A3:はい。銀歯を外して白いセラミックに置き換えることができます。
歯の神経が残っている場合は、2〜3回の通院で治療が完了します。
金属アレルギーの心配がなく、長期的にも安心です。

「保険の銀歯を白くしたい」「見た目を自然にしたい」という方には、
審美性と強度のバランスが取れたオールセラミック治療が最適です。


Q4:奥歯のセラミックにはどんな種類がありますか?

A4:目的やご希望に応じて、2つのタイプをご用意しています。

種類 特徴 費用(税込)
スペシャルオールセラミッククラウン 審美性が非常に高く、自然な色調 約132,000円(税別120,000円)
オールジルコニアクラウン 強度が高く、白く仕上がるシンプルタイプ 約88,000円〜

奥歯の見た目を重視される方にはスペシャルオールセラミックを、
「強度重視で白ければ良い」という方にはオールジルコニアタイプをおすすめしています。


Q5:治療期間や通院回数はどのくらいですか?

A5:通常2〜3回の来院で完了します。
1回目:古い被せ物を外して型取り
2回目:仮歯を装着(色や形を確認)
3回目:完成したセラミックを装着

精密な色合わせと噛み合わせ調整を行うため、
自然な見た目と快適な噛み心地を実現できます。


Q6:スペシャルオールセラミックは保険が使えますか?

A6:保険外診療(自費診療)となります。
保険の銀歯とは異なり、素材・色調・製作工程すべてが異なるため、
より長持ちし、美しい仕上がりになります。

※当院のスペシャルオールセラミッククラウン:120,000円(税別)


Q7:奥歯のセラミック治療のメリットを教えてください。

A7:見た目だけでなく、機能面でも優れています。

  • 金属を使用しないため、アレルギーの心配がない

  • 歯との適合性が高く、虫歯の再発リスクが低い

  • 変色や劣化が少なく、長期間美しさが続く

  • 自然な光沢で、笑ったときにも奥歯まで白く見える

見た目と機能、両方にこだわりたい方におすすめの治療です。


📍 神田ふくしま歯科
〒101-0044 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6 スターバックス上 6F
📞 フリーダイヤル:0120-25-1839
📞 代表電話:03-3251-3921
🚉 JR神田駅 北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣駅)


💡 神田ふくしま歯科の特徴

 

  • 審美性と強度を兼ね備えたオールセラミック治療

  • CT・拡大鏡を用いた精密な形成と装着

  • 歯の色・形を一人ひとりに合わせてオーダーメイド製作

  • 治療前後のシミュレーションで仕上がりを確認可能