· 

前歯を短くしたい場合、歯を削らなくても良いかもしれません

歯の大きさを小さくしたいと言う方の中には歯茎が下がってしまったために歯の大きさが大きく見えてしまう場合があります.歯茎が下がってしまう事は、矯正治療を行った方でよく見かけます.

 

こういった場合は歯を削って小さくするよりも下がった歯茎を回復させて歯を小さくする歯ぐきの再生治療をお勧めしております.

前歯を小さくする歯ぐきの再生治療例

歯茎の審美歯科
歯茎の審美再生前

歯の長さが長くなってしまっています.

この歯を短く見えるようにしたい場合はセラミック治療ではなく審美的な歯茎の再生治療となります.

歯茎の審美歯科
歯茎の審美再生後1ヶ月の状態

上の前歯の並びが整い審美的な見た目となりました.

この方法のメリットは、歯を削らずに済む事と、矯正など煩わしさが無く短期間に(このケースでは1ヶ月)終了する事です.


歯茎が下がってしまっては審美歯科治療の結果も失敗に終わってしまう事があります。歯茎を整えながら審美歯科治療をする事をお勧めしております。

 

歯茎の審美歯科のページ

 

 


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。また、術後は歯ブラシができないため、病院で消毒・クリーニングを行います。消毒も保険外となりますので、1回の消毒・クリーニングに¥5,500(税込)の費用がかかります。通常4回の消毒にお越しいただいております。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

n   歯茎の再生治療のリスクと対策

歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。


本日のブログまとめ

「最近、歯が大きくなった気がする…歯を小さくしたい」と感じることはありませんか?

 

実は、歯が大きくなったように見える原因が、「歯茎の退縮(歯茎が下がること)」であることも少なくありません。特に矯正治療を受けた方は、歯茎が下がりやすい傾向があります。その結果、歯の根元が露出し、歯が以前より大きく見えてしまうのです。

 

こういった場合、多くの方は「歯を削って小さくしよう」と考えがちです。しかし、本当に必要なのは「歯茎を元の位置まで回復させる」ことです。

 

神田ふくしま歯科では、下がってしまった歯茎を元の健康な状態に戻す『歯茎の再生治療』をおすすめしています。歯茎が回復することで、自然に歯のサイズが小さく見えるようになり、審美的にも健康的にも理想的な結果を得ることができます。

 

 

当院では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っております。「歯の大きさが気になる」「矯正後に歯茎が下がって困っている」などのお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたに最適な治療方法をご提案いたします。

無料カウンセリングのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03-3251-3921

メモ: * は入力必須項目です


【前歯を削らずに短く見せる方法】

― 実は「歯茎の再生治療」で自然に小さく見せられます ―


Q1. 「歯が長く見えるようになってしまいました。削らないと小さくできませんか?」

A. いいえ、歯を削らなくても“歯茎の再生治療”で短く見せることができます。

ある患者さまがこう相談されました。
「鏡を見るたびに歯が長く見えて、笑うのが気になるんです…。歯を削らないとダメですか?」

実際には、歯が伸びたわけではなく、歯茎が下がって歯が長く見えているだけというケースが多いです。
特に、矯正治療をされた方や歯茎が薄い方に起こりやすくなっています。

こうした場合、歯を削るのではなく、**下がった歯茎を元の位置に戻す「歯茎の再生治療」**を行うことで、
自然に歯が小さく見えるようになります。


Q2. 「歯茎の再生治療ってどんなことをするのですか?」

A. ご自身の組織を使って歯茎を回復させる、安全で自然な治療法です。

歯茎の再生治療では、歯の根が見えてしまっている部分に、ご自身の皮膚の一部を移植します。
これにより、下がった歯茎を回復させ、健康で美しいラインを取り戻すことができます。

治療は短期間で完了します。
多くのケースでは約1ヶ月ほどで歯茎が安定し、自然で調和のとれた見た目になります。
もちろん、歯を削る必要はありません。


Q3. 「セラミック治療との違いはありますか?」

A. はい。**歯茎の再生治療は“歯の長さを根本から整える治療”**です。

セラミック治療は歯の形や色を変えることはできますが、歯茎が下がっているままでは、
せっかくの美しいセラミックも“長い歯”に見えてしまいます。

一方、歯茎の再生治療は歯の見た目を歯茎側から整えるため、
より自然で若々しい印象に仕上がります。


Q4. 「どんなメリットがありますか?」

A. 歯を削らずに見た目が改善でき、短期間で結果が出ます。

歯茎の再生治療には次のようなメリットがあります:
✅ 歯を削る必要がない
✅ 矯正治療のような長期間の通院が不要(約1ヶ月で完了)
✅ 自然で健康的な歯茎ラインを再生
✅ 審美的にも機能的にも改善


Q5. 「歯茎の再生治療の費用とリスクは?」

A. 当院では、**1〜3本で7万7千円(税込)**です。

外科的な処置のため、治療後に腫れや痛み、出血が起こる場合があります。
ただし、当院では止血用マウスピースを使用し、丁寧なアフターケアを行っております。
また、歯周病が進行しているケースでは、回復できる歯茎の位置に限界がある場合もあります。


📍 無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
📞 0120-25-1839 / 03-3251-3921
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)


💡 歯を削らずに美しく見せるポイント

  1. 歯茎が下がっている原因を正しく診断

  2. 歯茎を再生して歯のバランスを整える

  3. セラミック治療を組み合わせて理想の仕上がりに


「歯が長く見えて気になるけど、削るのは嫌…」
そんな方にこそ、歯茎の再生治療が最適です。

 

神田ふくしま歯科では、歯茎の健康と見た目の美しさを両立させる治療を行っています。
あなたの笑顔を、より自然で調和のとれたものに。
まずはお気軽にご相談ください。