あなたは、白くて綺麗な歯と言ったらどのような歯を想像しますか?
歯の白さは、単純に真っ白でコピー用紙のような不透明な白い色だと歯だけの白さが浮き出して見えてしまうため、不自然な感じに見えてしまいます。
せっかくオールセラミックを入れるあるいは、入れ替えたいと考えていらっしゃるのであれば、ちょうど良い白さで、透明感のある歯をお勧めしております。
まずは2枚のお写真をご覧ください.
お写真では、前歯6本のオールセラミックの透明感を比較をしております。形は別として、歯の色だけを考える際に、この透明感については歯の色合い以上に重要になってきます。オールセラミックの色を決定する際に非常に大切な要素です。間違えると希望していない感じの色になってしまいます。
どういうことかというと、歯の透明感は歯の明るさにつながります。明るい色のオールセラミックにしたい場合は、透明感を抑えます。明るさを抑えるのであれば、白眼の色を使用しても透明感を出した方が落ち着いた明るさに見えます。
オールセラミック治療を行う際に、色を決める必要があります。1本の治療など、少ない本数の治療でしたら、周囲の歯の色に合わせた透明感にすることをお勧めしております。
ただ、前歯4本とかそれ以上の本数でまとめて治療をされるのであれば、オールセラミックの透明感を好みで決めることも可能です。明るい感じ、白く見せたいという場合は透明感を抑えた感じにする方が良いと思います。逆に芸能人みたいに白いのは嫌という方も多いのですが、自然な感じの色にしたいという場合は、透明感を出した方が良いでしょう。
透明感の無いオールセラミック
透明感を付けたオールセラミック
オールセラミックは歯の透明度を調整することができます。全く色が入っていないとグレーな感じの色になってしまいますが、逆に明るすぎると不自然な感じに見えてしまうことがあります。
自然な感じを希望される方は、透明感を出すことをお勧めしております。逆に、白くて綺麗って感じにされたい方は、透明感を落として明るく白くすることがお勧めです。
オールセラミック治療を当院で行いたい方はただいま無料カウンセリングを行っております。下記の連絡先にお問い合わせください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
オールセラミックを選択されたとしても透明感をどうするかというっことは重要ですが、従来のセラミックや保険の差し歯はどうでしょうか?
通常、従来のセラミックや保険の差し歯は透明感がなく差し歯の感じが強いものになります。
当院で使用しているスペシャルセラミックという種類のセラミックは、周囲の歯の色や透明感と調和させるようオーダーメイドで作成するオールセラミックです。
まずは下のお写真をご覧ください。治療した前歯がどれか一見わからなのではありませんか?
色調、透明感、光沢などを周囲の歯に合わせて作製しております。
画面左の前歯のオールセラミック治療後の状態。周囲の歯と色や形を整えました。1本の歯だけの色の調整は技工士の方の腕次第のため,この写真のように合わせるにはスペシャルオールセラミックなどの特に優秀な技工士さんに仕事をお願いする必要があります.
下の写真は、治療前の仮歯の写真です。それほど悪いわけでは無いのでしょうが、周囲の歯とのなじみがなく浮いた感じになています。スペシャルオールセラミックで作成することでより自然な見た目になります。
オールセラミックの透明感に関して、ご希望がわかれます。
真っ白に目立つようにしたい方は透明感を抑えたほうが白く見えますし、自然な感じの白さにしたい場合は、透明感を出すことで浮いた感じに見えることを抑えます。
オールセラミックでの失敗を感じる方のなかには、歯の色を治したいとおっしゃいますが、実際は透明感を変えたいということが多い感じがしております。
今回は、透明感をだして自然な感じに見えるようにしたセラミックの治療例です。
審美歯科治療では、オールセラミックの色合いを周囲の歯に合わせる用に色を調整します。
歯の表面にいろいろな模様を付ける事で、周囲の歯になじんだオールセラミックが出来ます.審美歯科治療では色の調整を行いますが,元々の歯の状態が特徴的な場合は調整が大変な場合もあります.
差し歯の色、周りの歯と調和していますか?
差し歯の色が周りの歯と合わず、浮いて見えることにお悩みではありませんか?従来の差し歯では、歯の輪郭がくっきりと目立ち、周りの歯と調和せずに不自然に見えてしまうことがあります。
特に、前歯だけ差し歯が目立っていたり、差し歯周辺の歯茎が黒く見えたりするのが気になる場合には、「オールセラミック」が有効です。
オールセラミックは、天然の歯に近い見た目を実現するために、透明感や色合いを細かく調整できる差し歯です。そのため、周りの歯と自然に調和し、美しい仕上がりが期待できます。特に前歯の治療では、見た目を気にされる方に大変人気があります。
ただし、オールセラミックは色の調整が非常に繊細なため、審美歯科の専門知識や経験が豊富な歯科医院を選ぶことが重要です。一般的な歯科医院では色や仕上がりの調整が難しい場合があるため、審美歯科に力を入れているクリニックを選ぶと安心です。
オールセラミックの価格は6万円から20万円程度と幅があります。従来のセラミックが10万円前後が主流であったことを考えると、何十年も料金が大きく変わらないことが分かります。当院では、オールセラミックを相場よりもお求めやすい価格でご提供しています。
差し歯の見た目が気になる方や、オールセラミックについて詳しく知りたい方は、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。専門の歯科医師があなたのご希望に合わせて最適な治療プランをご提案いたします。美しい笑顔を取り戻すお手伝いを、私たちが全力でサポートいたします!
オールセラミックの料金に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.
オールセラミックの料金のページ
また,オールセラミック治療を希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
JR神田駅北口より徒歩1分
0120−25−1839
03−3251−3921
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
「審美歯科の治療例をご紹介しています」
当院の審美歯科の治療例ページでは、さまざまなパターンの治療例を掲載しています。きっと、あなたが希望される治療と似た症例を見つけていただけると思います。
例えば、以下のようなケースの治療例をご紹介しています:
症例写真を通じて、治療後の状態を確認することができるので、ご自身の歯に近いケースを見つける参考にしてください。具体的な仕上がりイメージが湧きやすくなり、治療への不安も軽減できるかと思います。
審美歯科治療についてのご質問や気になることがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。理想の笑顔を手に入れるお手伝いをいたします。
審美歯科の治療例のご紹介ページは下記のリンクページをクリックしてご覧ください.
審美歯科の治療例のページ
審美歯科治療のご参考にしてください。
もし同じような審美歯科治療をご希望でしたら、お問い合わせください。ただいま無料カウンセリングを行っております
まずは無料カウンセリングで審美歯科治療のご説明、料金のお見積もりをいたします。無料カウンセリングは御予約制となります.
お問い合わせのページ
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
電話予約につきまして
営業時間外は留守番電話となっております。
留守番電話にご用件をお伝えいただければ、折り返しご連絡いたします。
営業時間
11:00~20:00
(水曜・木曜・土曜19時まで)
昼休み
14:00~15:30
(水曜・木曜・土曜14:00~15:00)
休診日
日曜日、祝日
となっております。
審美歯科治療例ではオールセラミックによる治療を紹介させて頂いております.もし、治療例のパターンに無い場合は、お問い合わせください.
「差し歯を治したい方へ、オールセラミックのおすすめ」
差し歯を新しくしたいとお考えの方には、ジルコニアを使用したオールセラミックがおすすめです。金属を使わないため、透明感があり、自然な見た目に仕上げることができます。また、ジルコニアは非常に強度が高く、金属と同じくらいの耐久性があると言われています。
ジルコニアフレームを使用したオールセラミックは、従来の差し歯と比べて、より自然で透明感のある仕上がりを実現できます。「白くて綺麗な歯にしたい」とご希望の方は、周囲の歯の色を気にせず、全体的なバランスを考えたセラミック治療も可能です。
自然で美しい笑顔を手に入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください!
「差し歯を変えるだけで、もっと美しい笑顔に」
「私の差し歯、金属が使われているみたいだけど、このままでいいのかな?」そんなふうに感じたことはありませんか?
従来のセラミック差し歯では、内部に金属が使用されている場合があります。この金属が、見た目に微妙な違和感を与える原因になることもあるのです。
金属を使用した従来のセラミック差し歯から、最新のオールセラミックに交換することで、より自然で美しい見た目を手に入れることができます。オールセラミックは金属を一切使用していないため、透き通るような自然な色合いが特徴です。また、金属が原因となる歯茎の黒ずみも避けられるため、より明るく健康的な印象を与えます。
「差し歯を変えるだけで本当に違いが出るの?」と疑問に思うかもしれません。実際、オールセラミックに交換した方からは「まるで自分の歯みたいで、とても自然!」と喜びの声をいただくことが多いです。
今の差し歯に少しでも不満を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。最新のオールセラミックで、もっと自信の持てる笑顔をお届けします!
あなたがもし、セラミックの歯や仮歯の長さが短すぎて気に入らない場合,歯茎の審美歯科治療で、歯の長さを長くする事ができます.
歯茎の審美歯科治療では、セラミックの歯の長さを長くする事も短くする事も可能です.
お写真の前歯をご覧になって、どう思いますか?さすがに、歯が短すぎて気になる。のではないでしょうか?
長くなりすぎるのも嫌だけど、短すぎて気になる場合,歯茎の整形治療を審美歯科治療と合わせて行うと良いでしょう。