審美歯科治療 症例集 無料カウンセリングしてます。



審美歯科のセラミック治療例

審美歯科治療では、歯並び・歯の形の変更、変色した歯を白い歯にする治療、古くなってしまった歯の治療などを行っています。

 

治療を受ける前にどのような治療になるかイメージしておかないと、満足できるかわからないと思います。審美歯科治療の例をご覧ください。

 

治療前の歯並びの写真を確認して、やりたい治療の結果をご覧ください。

 

 


ご希望のケースの写真をクリックしてください。

歯茎が下がる
歯茎の黒ずみ






テトラサイクリンなどで変色した歯を治したい方はこちら




ラミネートベニアで、歯の形と色を変えたケース 神経は抜かずに治療。

ラミネートベニア 東京
ラミネートベニア 前歯4本 No1

前歯部のラミネートベニアの症例

もともと前から2番目の歯が無く犬歯が2番目にありました。形が気になるということで、ラミネートベニアにて見た目を変更しました。

他の歯については、ホームホワイトニングで白くしています。

 

 

セラミックのお値段\66,000-(税込み)/1本です。

術前ラミネート
術前ラミネート  No1

前歯が短く前から2番目の歯は、犬歯であったため、かみ合わせたときに上下の歯の間に隙間が黒く見えます。セラミックで治して、上の写真のようになります。


オールセラミックの長さを短くする再治療も可能です。

よく美容歯科などで、歯並びをオールセラミックで直すと、歯並びは良くなったけど歯の長さが長いとか長さが左右でちがうということが起こります。

 

最初の状態よりは見た目が良くなったけど、やはり歯が長くて目立ってしまうので、悩まれている方も多いようです。相談しても、治療が難しいと断られてしまうことが多いようです。

 

こういったオールセラミックの長さを短く改善することが当院では可能です。

 

スタンダードオールセラミックでオールセラミックの再治療と前歯3本の歯茎の再生治療で平均的なオールセラミックの長さに改善しました。

 

こういった、ハイレベルな審美歯科の再治療もお受けしております。

 

歯茎の再生治療のページも合わせてご覧ください。

 

歯茎の再生治療のページ



歯並びと歯の色を、ホームホワイトニングとジルコニアオールセラミックで改善しました。

術前
術前

歯並びと歯の色を治しにいらっしゃいました。

歯の色は肌の色より白くすることを目標にホームホワイトニングを選択しました。

歯並びは前歯5本をジルコニアオールセラミックで並べることにして、神経を抜かないように仮歯で調節しました。

術前
術前
術後
術後

ホームホワイトニングとジルコニアオールセラミックで治療しました。

神経も歯も抜かずに済みました。

歯茎の整形も最小限にして並べました。

術後
術後

周りの人からも白くてきれいと言われたようで、喜ばれていました。



変色した歯をオールセラミックで治療したケース 神経は抜かずに済みました。

セラミックの歯
オールセラミック 変色歯 No4

変色した歯をオールセラミックの歯にて処置しております。

 

このケースのように、とにかく歯を白くしたいという方のための、白い色のセラミックも用意しております。

白いですけど、透明感のある仕上がりとなっています。

審美歯科治療 東京の銀座しらゆり歯科
セラミック治療前 変色歯 No4

歯の神経を抜かないように、歯の位置を矯正治療で、変更しています。



歯ぐきの移植とオールセラミックブリッジで治療したケース。 神経は抜かずに済みました。

セラミックのブリッジ治療
オールセラミックのブリッジ No6

歯ぐきのラインが左右対称となり、歯の大きさも左右のバランスが取れました。

オールセラミックなので、歯ぐきが黒ずんできません。歯の透明感も自然に近いものになっています。

天然の歯にはホワイトニングをしています。

東京の銀座しらゆり歯科 審美歯科治療
オールセラミックのブリッジ 治療前 No6

来院時は金属を使用したセラミックが入っていました。

ホワイトニングと、歯ぐきの移植と、オールセラミックのブリッジで、治療をしました。



前歯をホワイトニングとラミネートベニアで治療したケース

オールセラミック 東京
オールセラミックの前歯 4本 No5

前歯4本をオールセラミックにて治療しています。

 

オールセラミックなので、歯ぐきの黒ずみもなく、天然の歯以上に透明感や、ツヤがある歯に仕上がりました。

 

オールセラミック\66,000-(税込み)

オールセラミック 東京の銀座しらゆり歯科
ラミネート治療前 No5

歯の変色や、形を気にされて来院。ホワイトニングと、オールセラミックのラミネートベニアで治療しました。



神経の無い歯の漂白とセラミックで治療したケース

ジルコニアオールセラミック 東京
ジルコニアオールセラミック N08

前歯3本をジルコニアのオールセラミックにて治療しています。

神経の無い部分はウォーキングブリーチという方法で漂白しています。

 

オールセラミックなので、歯ぐきの黒ずみもなく、自然な感じの透明感のある歯に仕上がりました。

 

お値段¥99,000-(税込み)

審美歯科 東京の銀座しらゆり歯科
セラミック治療前 No8

歯の変色を気にされて来院。

ホワイトニングとオールセラミックとファイバーコアにて治療しています。



出た感じに見える歯をオールセラミックで改善

術前
術前

前歯2本が出ている感じを並べたいと言う希望で来院

術後
術後

ジルコニアオールセラミックで治療しました。

ホームホワイトニングで全体を白くして、その色に合わせて前歯を治しました。



正中のずれを審美歯科治療で治したケース

正中のずれ
正中の修正をセラミックでした場合

上下の歯の真ん中をセラミック治療で治しています。

上の前歯4本の治療です。

正中のずれは約2ミリまで修正できます。

正中のずれをセラミックで治療
来院時の状態

上の歯が画面左側にずれてしまっているのを気にされて来院なさいました。



歯周病で長くなった歯をセラミックで治療したケース

審美歯科治療
セラミック治療

ホワイトニングとセラミックで審美歯科治療をしています。

 

隙間も埋まり、歯並びも左右対象になりました。

患者様も満足されています。

 

審美歯科治療
治療前

歯周病で、歯と歯の間に隙間ができ、歯並びも不ぞろいです。



セラミックの形を治したい方の治療ケース

セラミックの形
治療前

前歯のセラミックの大きさが不揃いです.方向もいろんな方向を向いています.前歯4本のオールセラミック治療を行いました。

セラミックの形
治療後

セラミックの並びをそろえて丸みのある女性的な歯に変更しました.周りの歯との形の調和が取れたと思います.

審美歯科治療を考えている方はまずご覧ください


審美歯科治療を受けようと考えていらっしゃる方は必見です。

 

審美歯科治療で、失敗しないようにまずは治療の細かい打ち合わせが重要です。

治療した歯の色や形が気に入らないということで、多くの方が転院されていらっしゃいます。

 

多くは、治療前にしっかりとした説明がないことが原因のようです。審美歯科では、治療計画が重要ですので、しっかりと説明する必要があります。

 

当院では、患者さまに合った審美歯科をしっかりと計画して、提案させていただきます。もちろんカウンセリングは無料です。治療を始めるときに費用がかかり始めます。

 

審美歯科治療をしようか迷われている方も、治療法や料金・仕上がり具合のご説明ができます。

 

一度無料カウンセリングを受けられるのをお勧めいたします。

 

 

 



~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

 審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


審美歯科のお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバック上

JR神田駅北口より徒歩1分

0120−25−1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です


審美歯科の症例に関するブログ

歯の大きさについてのお悩みを解決する方法

審美歯科治療を行なって、歯を綺麗な大きさにしたいとお考えではありませんか?

 

歯茎が下がってしまったり、もともと歯の大きさが少し大きいと歯の大きさが大きく感じてしまうことがあります。

 

ただ、歯の大きさは大きいといっても1.5倍とかになることはありません。平均より1〜2ミリほど長い程度です。

 

審美歯科治療をする際には、歯の長さや大きさ角度なども仮歯で調整しております。

 

長いと思っていた前歯が短く感じたケース

歯が大きい場合の審美歯科
歯が大きい場合の審美歯科

前歯が長く大きいのが気になってしまっていた方の状態です。

平均的な長さより2ミリほど長い歯をしていました。

 

歯茎の位置が少し上がってしまっていたので、歯茎の再生治療で元の位置に戻した上で、歯の長さを1ミリほど削りました。

歯が大きい場合の審美歯科
歯が大きい場合の審美歯科

歯の長さが短く見えるようになったようです。

歯の大きさはほんの少し削るだけで見え方が大きく変わります。

 

審美歯科治療を行う際も、前歯を仮歯にした状態で長さや大きさをしっかりと確認する必要があります。

 

審美歯科の仮歯のページ


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 

続きを読む

歯がボロボロになってしまっても審美歯科できれいにできます.

あなたの歯がボロボロでも審美歯科では比較的短期間に治療を行うことができます。


ただ、歯茎の腫れや虫歯にならないように今後は予防しようという気持ちも必要です。


歯がボロボロ
歯がボロボロ

歯がボロボロになってしまった・・・普段はあまり気にしていなかったけど、結婚式に出席するときにこれではイヤだし、この機会に歯を治そうか。でもこんなにボロボロだと、歯を抜かなくてはいけないかもしれないし・・・

 

など、歯がボロボロになってしまった場合、あれこれと治療に悩んでしまう事だと思います.

 

やっと重い腰を上げて歯科医院に行ったけど、きれいな歯にはならなかった・・・など、せっかく治すならきれいに治しておけば良かったなど、後悔する事もあるようです.

 

審美歯科では、ボロボロの歯をきれいな歯並びに治す事ができます。しっかりと治して、もう二度とボロボロの歯に戻らないと決心する事で、きれいな歯を維持する事ができます.

 

ただいま、審美歯科の治療希望の方は対象に、初回無料カウンセリングを行っております.ご希望の方はお越し下さい.

 

審美歯科治療例のページ

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 


続きを読む

歯が短すぎても違和感が出てしまいます.そんな時の歯茎の整形処置とは

前歯の差し歯が短い方がよくいらっしゃいます.日本人の女性の前歯の長さは平均10ミリ程です.それより小さいと四角い歯に見えて違和感が出てしまう場合があります.

 

そういった場合に、審美的な見た目にするために歯茎の整形処置を行う事で自然な長さのオールセラミックなどの差し歯を入れる事が可能になります.


歯茎の整形治療例

歯のすき間の審美歯科治療
四角い前歯 歯茎の整形治療前

前歯の長さが短いまま差し歯を入れてしまった事で見た目が悪くなってしまっています.

 

こういった場合は歯茎の整形治療を行って歯茎の長さを調整する事で審美的なオールセラミックなどの差し歯を入れる事ができます.

歯のすき間の審美歯科治療
歯のすき間の審美歯科治療

歯茎の整形直後に仮歯を調整して歯の長さを整えています.自然な感じの長さにする事ができました.

 

歯茎を削っていますので少し出血がありますが,麻酔が切れた後もほとんどお痛みは出ません.

 

歯茎の整形のページ


続きを読む

奥歯の審美歯科治療

奥歯の銀歯を白くしたいというご希望のある方は多いのですが,銀歯の大きさによって治療方法が変わります.

 

歯の部分的な銀歯に関しましてはセラミックインレーという方法を使用し、銀歯が大きい場合はセラミッククラウンと言う方法で白い歯を入れます.


銀の詰め物を白くするセラミックインレーとは

奥歯の咬む面だけの銀歯
奥歯の咬む面だけの銀歯

例え奥歯であっても、咬む面が金属だと銀歯が目立ってしまいます.審美歯科治療では,審美性を良くするために、銀歯を白くする治療を行います.銀歯の下に虫歯がある場合は虫歯を治療してから白くします.

また、最近は金属アレルギーを経験される方も多くなっていますので、お口の中に金属を使用することはあまりお勧めしません。再治療の機会に金属を使用しないタイプの詰め物を使用されてはいかがでしょうか。

白いセラミックインレー
白いセラミックインレーを入れました

審美歯科治療をお行い、白い歯を入れて治しました.

天然の歯となじんでご自身の歯のように見えます.

特にしたのはの銀歯はお口を開けると目立ってしまいますので、白くしたいという方は審美歯科をお勧めしております.

銀歯を白くする治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧下さい.

 

銀歯を白くする治療のページ

 

セラミックインレーの注意

 

セラミックインレーはセラミックで作成したもので、保険外診療となります。

料金は¥66、000ー(税込)です。

 

範囲が広い場合は、インレーが破損してしまうことがあります。その場合は、歯を覆う形状(クラウンタイプ)のセラミックを作成する必要があります。

 

続きを読む

歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療は新しい審美歯科治療が必要です。

あなたの歯茎の見た目は大丈夫でしょうか?

 

差し歯やブリッジを入れる際に歯茎の位置が悪いと歯の長さが通常よりちがって見えることがあります。

 

前歯の歯茎が大きく下がってしまった場合には、通常の審美歯科治療では綺麗な歯を入れることができません。

 

歯茎が下がってしまった場合は、歯茎の再生治療を審美歯科治療と合わせて行う新しい審美歯科治療法が必要になります。

歯茎が下がってしまった場合はご相談ください。

歯茎の再生
歯茎の再生前の歯茎が下がった状態

審美歯科治療を初めてされる方、再治療で審美歯科をされる方も歯茎の位置によって歯の大きさが変わるという事に注意が必要です.

 

例えば、歯科医院で審美歯科のお見積もりを出してもらった時に、歯茎の再生や整形のお話が無い場合は、歯の長さが不揃いなオールセラミックの治療をされてしまうかもしれません。

 

歯茎の整形や再生を審美歯科治療と平行して行うと、歯の大きさを左右できれいに対称にそろえる事ができるようになります.

 

そのため、歯茎が整っていない方は、よりきれいな歯並びにしたい場合は歯茎の整形や再生をされる事をお勧めします.

 

歯茎の再生のページ

 

 


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後の腫れや痛みが出ることがあります。

 

また、歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 

 


続きを読む

あなたは前歯の歯並びが気になっていませんか?

歯並びが個性的な場合もアクセントがあるともいえますが,歯並びがきれいになって良かったという喜びの声もいただきます.

 

今回は、歯の大きさによる歯並びの印象を良くする審美歯科治療をご説明いたします.

歯並び
歯並び

歯並びが悪いと言っても、単純に凸凹に歯が並んでいて歯並びが悪く見える場合もありますが,お写真のように、歯の大きさがバラバラの場合も歯並びが悪く見えてしまう事があります.

 

前歯2本が下に少しずれていて、隣の2本が上のほうにありまた先端がすり減ってしまっているため、歯の先端の位置が上下にずれて左右で並んでないように見えます。

 

歯の先端の位置の並びをスマイルラインと言って、下唇の上のラインに並行に近くすることを審美歯科治療ではお勧めしております。

 

歯の長さを平均的な長さに整える事と、歯の先端の位置をそろえることで、歯並びが整ったきれいな歯に見えます.

 

(注意)審美歯科治療は保険外診療ですので、治療前にしっかりとご検討されたうえで開始されてください。

 

当院では、単に格安なオールセラミックを行っているのではなく、見た目がきれいになる審美歯科治療をおすすめしております.

 

格安の審美歯科治療料金のページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 

続きを読む

審美歯科では、気になるこんな長くなった歯を短く改善することが可能です

歯茎が下がってしまった場合の審美歯科治療のご紹介です。

 

歯茎が下がってしまった方の審美歯科は通常の審美歯科治療だけでは、見た目の改善が難しいため、歯茎の回復をセラミック治療と合わせて行います。

 

1~2ミリの改善で、歯の大きさや形のバランスが大きく変わります。歯茎が下がってしまったまま通常の審美歯科治療をお行うと長い歯になってしまいます。

 

長い差し歯を直す審美歯科治療法

歯茎が下がって長くなってしまう
歯茎が下がって長くなってしまう

年齢とともに歯茎が下がって長くなってしまうことがあります。審美歯科治療では、こういった歯の見た目を改善することが可能です。

下がった歯茎の位置も歯茎の再生治療で元の状態に戻す
下がった歯茎の位置も歯茎の再生治療で元の状態に戻す

オールセラミックの歯を入れるのと合わせて、下がった歯茎の位置も歯茎の再生治療で元の状態に戻すことで、審美歯科の見た目が単にオールセラミックを入れるだけより改善します。

 

審美歯科の症例のページ


審美歯科の注意

 ・料金と選択方法

 オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

 ・リスクと対策

 オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。

続きを読む

神田ふくしま歯科の審美歯科治療がなぜ安いかについての Q&A

神田ふくしま歯科では、最近オールセラミックのお値段に関するお問い合わせをいただくことが多くなっていますので、ご質問があった内容をご紹介いたします。当院では、精密審美歯科治療を行っているため、セラミックの精度に関してはお値段にかかわらず良いものを提供しておりますが、色や形のこだわりによって、熟練の技工士さんにお願いする関係で、お値段のグレートを決めさせていただいております。

 

以下にご質問の内容をご紹介いたします。

 

Q. 審美歯科の症例数が多い医院で相談をしましたが、その医院ではe-maxが透明感もあってお勧めと言われてお値段が15~17万円といわれましたが、貴院では6万円台です。いくら自由診療だからとはいえ、10万円も差がつくとは考えにくいのですが、なぜでしょうか?メーカーの違いによるものでしょうか?

 

A.当院は審美歯科治療の症例数が多いため、コストを抑えることができております。当院においてもベテランの技工士が作成するタイプのオールセラミックは20万円のものもございます。費用対効果の良いセラミックを選択することができるような料金体系とさせていただいております。郊外の歯科医院では治療症例数が少ないため、比較的都心部の歯科医院より高額に設定していることが多いようです。

 

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839

オールセラミック治療例

エコノミーオールセラミック治療例。

¥60,000−(税別)のオールセラミック。e-maプレスにて治療しております.)


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 


続きを読む

出っ歯の審美歯科治療時の注意点

出っ歯を審美歯科で治す時には下の歯の歯並びを確認する必要があります.

「前歯が出っ歯気味で気になるけど、どうしたら良いのかわからない…」
「上の歯だけ治療すればきれいになるのかな?」

 

そんなふうにお悩みの方も多くいらっしゃいます。

 

実は、前歯が出っ歯のように前に飛び出して見える方の多くは、『下の歯並びの悪さ』が原因になっていることがあります。下の歯が前方へ押し出されていると、その影響で上の歯が前に押され、出っ歯に見えてしまうのです。

 

一般的には、『上の歯が出ている場合、下の歯も同じように前に出ている』ケースが多いため、上の前歯だけ治療すればよいというわけにはいかないことが多くあります。

 

そのため、単純に『上の前歯を後ろに下げるだけの治療』では十分な効果が出ないことがあります。なぜなら、上の歯だけを後ろに下げると、下の歯にぶつかってしまい、思ったほど歯が引っ込まないからです。

 

審美歯科治療では『噛み合わせ』を考慮することが重要になります。下の前歯が前方に出ている場合、下の前歯の先端部分を少しだけ削って調整することもあります。また、場合によっては『下の前歯だけを部分矯正』や『審美歯科治療』で後ろに引っ込め、そのあとに上の前歯を理想の位置で作り直す方法をとります。

 

「出っ歯を根本的に解決したい」
「噛み合わせも含めてきちんと治療したい」

 

そんな方は、ぜひ一度神田ふくしま歯科の無料カウンセリングにお気軽にお越しください。経験豊富なドクターが丁寧に診察し、あなたにとって最適な治療プランをご提案いたします。

 


出っ歯の審美歯科治療
出っ歯の審美歯科治療

通常前歯が出っ歯のようにでた感じとなっている方は、下の歯の歯並びが悪く飛び出してしまっているために、上の歯が前に押し出されてでた感じに動いてしまっていることがあります.

 

一般的に、上の歯が出っ歯な場合は、通常下の歯も出っ歯になっている事が多いため、上の歯の出っ歯の治療をお考えの場合は、下の歯の歯並びにも注意する必要があります

 

このため、単純に前歯だけを下げる治療が難しく、下の前歯を引っ込めないと上の歯にぶつかってしまい、思ったより引っ込まないことになります.

 

審美歯科治療の場合は、噛み合わせも考える必要があります。下の前歯ので具合が少ない場合は下の前歯の先端を少し削ってあたりを調整したり、下の前歯だけ部分矯正治療や審美歯科治療を行って前歯を引っ込めてから上の前歯を引っ込めた位置でお作りします.

出っ歯の審美歯科治療
上の歯並び

上の歯は前歯2本の角度がついて少しでているのを気にされています.

出っ歯の審美歯科治療
下の歯並び

下の前歯がでているために上の歯が前に出てしまったようです.

下の歯を引っ込めて並べる処置をいたしました.



続きを読む

審美歯科ではセラミックの色合いや透明感の調整を行います

審美歯科治療を行う際には、オールセラミックの歯のの色合いと透明感を調整する必要があります。


お口の中に実際入れて試適した状態でお写真をお取りして色合いや透明感の確認を行います。色合いや透明感が周囲の歯と調和しない場合はもう一度お預かりして調整を行います。

オールセラミック作成の流れ

前歯2本のジルコニアオールセラミックの色合わせをしました。少し透明感が足りないようですので、もう一度お預かりして修正しました。

 

オールセラミックのページ

 

こういったセラミックの修正に関しましては、セラミックのプランんによって料金がかかる場合があります.一般的な色に関しましては、スタンダードオールセラミックにて十分きれいですが,こだわって色を調整したい方には向いていません.

 

通常のスタンダードオールセラミックでは細かい調整はできないため、修正の都度1本1万円の追加料金をいただいております.基本的に色合いをこだわりたい方はスペシャルオールセラミックかエクセレントオールセラミックをお勧めしております.

 

審美歯科の注意

 ・料金と選択方法

 オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

 ・リスクと対策

 オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。


続きを読む