審美歯科というと、単に虫歯の歯をセラミックの歯で直したり、差し歯がかけたり膿が出てやり直す際に、オールセラミックという素材でやり直すだけでは、自然な見た目にはなりません。
せっかく新しくしたオールセラミックの長さが左右でちがっていたりすると、せっかく直したのに物足りない感じになってしまうかもしれません。
審美歯科治療を行う際には、オールセラミックの長さや形を調整することで、見た目をより良いものにすることができます。
オールセラミックの長さを調整します。

長さのちがうオールセラミックのお写真。前歯の長さが左右でちがいます。
これで良いのであれば、そのままでも良いのかもしれません。
ただ、当院でオールセラミックをする際には、左右の長さを揃えることが可能です。

歯茎の再生治療と、オールセラミックの再治療をした後の状態。
歯茎の位置を左右で揃えることで、オールセラミックの長さを調整することができます。
オールセラミックの長さを揃えてより良い結果のものにしたいという方は、歯茎の審美歯科治療を行うことをお勧めしております。詳しくは下記のリンクページをご覧ください。
歯茎の審美歯科のページ
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。
このケースでは、上の前歯のスタンダードタイプのオールセラミック 1本9万9千円(税込み)で4本治療し、39万6千円(税込み)かかりました。また、歯茎の再生治療を6本行い15万4千円(税込み)かかります。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
審美歯科治療では、虫歯や差し歯を単純にオールセラミックで直すだけでは十分に自然な仕上がりにならないことがあります。ここでは、審美歯科治療のポイントをわかりやすくご説明します。
①【単なるセラミック治療だけでは不十分】 虫歯や差し歯の治療でオールセラミックを使用する際、歯の長さや形が左右で違うと、見た目が不自然になり満足度が下がってしまいます。
②【歯の長さや形の調整が重要】 審美歯科治療では、オールセラミックの素材選びだけでなく、歯の長さや形を細かく調整することで、より自然で美しい見た目を実現できます。
③【美しい仕上がりを目指した審美歯科治療】 オールセラミックの治療を受ける際は、歯の色や素材だけでなく、全体的な歯並びやバランスも重視して調整することが大切です。
神田ふくしま歯科では、無料カウンセリングで患者様のご希望に合わせた最適な審美歯科治療をご提案しています。ぜひお気軽にご相談ください。
審美歯科の無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
審美歯科とオールセラミック治療に関するFAQ(神田ふくしま歯科)
Q. 審美歯科でオールセラミックを入れるだけで自然な見た目になりますか?
A. 必ずしもそうではありません。虫歯や差し歯をセラミックで直すだけでは、歯の長さや形が左右で不揃いになる場合があり、見た目が物足りなくなることがあります。
Q. 自然な仕上がりにするために大切なことは何ですか?
A. オールセラミックの長さや形を調整し、左右のバランスを整えることです。歯ぐきの位置を調整することで、より自然で美しい口元に仕上げることができます。
Q. 歯ぐきの治療も必要になることがありますか?
A. はい。歯ぐきが下がっている場合は、歯ぐきの再生治療を行ってからオールセラミックを装着することで、歯の長さを左右で揃えることができます。審美性を高めたい方には歯ぐきの治療もおすすめです。
Q. 治療費はいくらかかりますか?
A. 保険外診療です。
-
歯ぐきの再生治療(1〜3本):77,000円(税込)
-
オールセラミック:66,000円〜165,000円(税込/1本)
例:前歯オールセラミック4本(スタンダードタイプ) → 396,000円(税込)+ 歯ぐきの再生治療6本 → 154,000円(税込)
Q. 歯ぐきや審美歯科治療のリスクはありますか?
A. はい。
-
歯ぐき再生治療:外科処置のため、術後に出血・腫れ・痛みが出る可能性があります。歯周病や骨の状態により、希望どおりに回復しない場合があります。
-
審美歯科治療:歯を削る際、神経を取らないと痛みや知覚過敏が出ることがあります。また、オールセラミックの色合いは天然歯に近いですが、完全に同じではありません。
Q. 無料相談は受けられますか?
A. はい。当院では**無料カウンセリング(予約制)**を行っています。オールセラミックや歯ぐきの再生を組み合わせて、自然で美しい仕上がりを目指した治療プランをご提案します。
📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921
Q. 神田ふくしま歯科はどこにありますか?
A. 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣駅)
👉 「オールセラミックで自然な見た目を手に入れたい」「歯ぐきも含めて美しい口元にしたい」という方は、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。