オールセラミックの表面を天然の歯のように細かい凹凸をつけるか、細かい凹凸なく反射するような表面にするか選択します。
仮歯の段階では、表面を細工する事ができませんが、オールセラミックの表面は天然の歯のように細かい凹凸を付けてリアルな感じにする事も可能です.

このオールセラミックの場合、表面に細かい白い斑点と模様、凹凸を天然の歯と同様に再現して作っています.1本だけの治療の場合、このような歯の模様まで確認する必要があります.
歯の表面の凹凸は光の反射で確認することができます。周囲の歯の状態に合わせ歯の表面の凹凸までこだわる必要はない場合もあります。こういって微調整は最終的な歯の形が決まって表面の色が決まってさらにこだわりたいときに考えることになります。通常のケースではあまり必要ない場合が多いと思います。
オールセラミックのページ
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
「オールセラミックの歯を入れたいけど、見た目はどんな仕上がりになるんだろう?」
「天然の歯に近いリアルな感じにできるのかな…?」
実は、オールセラミックの仕上げ方には、いくつかの選択肢があります。
具体的には、表面に『天然の歯のような細かい凹凸をつけて自然な質感に仕上げる方法』と、『凹凸をあまり付けず、光をきれいに反射させるような滑らかな表面に仕上げる方法』の2種類があります。
仮歯の段階では、このような細かい調整を行うことは難しいのですが、最終的なオールセラミックの歯では、表面の仕上げ方を自由に選択できます。細かい凹凸をつければ、光の反射がより自然になり、見た目がまるで本物の歯のようにリアルで美しく仕上がります。
神田ふくしま歯科では、あなたのご希望に合わせて、オールセラミックを細かく調整し、理想的な仕上がりに近づけていきます。
「本物の歯に近い自然な仕上がりがいい」
「歯の表面をきれいに光らせたい」
そんな方はぜひ、神田ふくしま歯科の無料カウンセリングをご利用ください。経験豊富なドクターがあなたの理想やイメージを丁寧にお伺いし、最適な仕上がりになるようサポートいたします。
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921
✨【審美歯科】オールセラミックの見た目を決める“表面の凹凸”とは?|神田ふくしま歯科
🦷「オールセラミックの歯って、本物のように見えるの?」
オールセラミックの治療を検討される方から、
「天然の歯のように自然に仕上がりますか?」というご質問をよくいただきます。
実は、オールセラミックの仕上がりは「表面の凹凸(おうとつ)」によって印象が大きく変わります。
表面をどのようにデザインするかで、光の反射の仕方や質感が異なり、
よりリアルな美しさを表現することができるのです。
💎 オールセラミックの表面仕上げには2つのタイプがあります
オールセラミックの歯は、患者さまの希望や周囲の歯との調和に合わせて、
次のような2種類の仕上げ方から選択できます。
① 天然歯のような細かい凹凸をつける仕上げ
歯の表面に細かい凹凸をつけることで、光の反射が柔らかくなり、
まるで本物の歯のような自然で立体的な質感になります。
特に、前歯など目立つ部分におすすめです。
② 凹凸を少なくし、滑らかで光沢のある仕上げ
表面をなめらかに整え、光沢を強く出すことで、
清潔感のある明るい印象に仕上がります。
歯を白く、ツヤのある見た目にしたい方に向いています。
🔬 仮歯ではできない“最終仕上げ”で差が出る
仮歯(プロビジョナルレストレーション)の段階では、
こうした繊細な凹凸や模様の再現はできません。
しかし、最終的なオールセラミッククラウンでは、歯の表面の微細な凹凸や白い模様まで再現可能です。
特に1本だけの治療の場合、周囲の天然歯の模様・質感を細かく確認し、
隣の歯と自然に調和するように仕上げます。
🩺 神田ふくしま歯科のオールセラミック治療の特徴
✅ 1. あなたの理想に合わせた質感の選択
「本物の歯のように自然に見せたい」
「ツヤのある白い歯にしたい」
— どちらのご希望にも対応できるよう、仕上げを細かく調整いたします。
✅ 2. 経験豊富な審美歯科ドクターが担当
審美歯科に精通したドクターが、歯の色調・形・質感までトータルでデザインします。
✅ 3. 仮歯の段階で形・噛み合わせを確認
最終的な仕上げに入る前に、仮歯で形状や長さのバランスをチェックし、
完成後のイメージをすり合わせてから製作します。
💰 オールセラミックの料金について
当院では、治療内容や使用する素材に応じて以下の料金でご案内しております。
-
オールセラミッククラウン:1本 66,000円(税込)〜165,000円(税込)
-
ファイバーコア(土台):22,000円(税込)※神経のない歯の場合
治療本数に応じて費用が変動します。
また、歯茎の整形や歯ぐき再生を併用する場合は、別途料金が発生いたします。
⚠️ 審美歯科治療における注意事項・リスク
-
審美歯科治療は**自費診療(保険適用外)**となります。
-
神経のある歯を削る場合、一時的にしみる・痛みが出ることがあります。
-
オールセラミックは天然歯に非常に近い色合いですが、完全に同一の色にはなりません。
-
噛み合わせや歯ぎしりの状態によっては、別途マウスピースを推奨する場合があります。
💬 無料カウンセリングのご案内
「自然な仕上がりのセラミックにしたい」
「自分に合う色味や質感を相談したい」
神田ふくしま歯科では、
審美歯科・オールセラミックの無料カウンセリングを行っております。
理想のイメージを丁寧に伺い、あなたに合ったプランをご提案いたします。
📞 ご予約・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅から1駅)
📱 0120-25-1839
☎ 03-3251-3921
