従来の治療では歯の神経を抜いた場合、神経をぬた後にできる歯の空洞に金属の土台を差し込んでいました。
この金属の土台が色々問題を起こすことが多く、歯の変色の原因や歯の破折の原因になってしまうことがあります。
そのため、審美歯科治療を行う場合、金属の土台を取り除かないと行けないことがあります。金属の土台を取り除いた上で根っこの中を消毒して、ファイバーの土台に変えます。
金属の土台を取り除く場合、顕微鏡や拡大鏡を使用してしっかりと金属のみを取り除く必要があります。ご自身の歯の部分を削ってしまうと歯の強度が弱くなってしまいます。
当院では顕微鏡を使用して金属を除去しますので、通常他の歯科医院で取れないといわれた長い金属の土台も10分ほどで取り除くことができます。(削れにくい金属の場合は少しお時間がかかる場合もあります)
審美歯科治療でオールセラミックを使用するには金属の土台でなくファイバーの土台を基本的に使用します。これは、オールセラミックの差し歯の治療をする際、オールセラミックの透明感を出して自然な感じを出すため、内部に金属の土台が入っていると透けて歯が黒く見えて見た目が悪くなってしまうからです。
これから前歯の治療をされる方は、金属の土台ではなくファイバーの土台を使用されることをお勧めしております。
ファイバーコアに関しては左の項目のファイバーコアのランをクリックしてご覧いただくか、下記のリンクをクリックしてご覧ください。
ファイバーコアのぺージ
また、金属の土台の除去やファイバーコアについての治療を希望される方に無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングでは治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
0120-25-1839
03-3251-3921
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
オールセラミック治療とファイバーコアに関するFAQ
Q1. なぜ金属の土台(メタルコア)は問題になるのですか?
A1. 従来は神経を抜いた歯に金属の土台を入れる方法が一般的でしたが、金属コアは歯の変色や歯の破折の原因になることがあります。また、オールセラミックの透明感を損ない、歯が黒っぽく見えてしまうため、審美的に不利です。
Q2. 金属の土台は取り除けるのですか?
A2. はい、可能です。ただし、除去の際に自分の歯を削ってしまうと歯の強度が弱くなってしまうため、精密な処置が必要です。当院では顕微鏡を使って正確に金属だけを取り除くため、他院で「取れない」と言われた長い金属コアも、通常10分程度で除去できます(材質によっては多少時間がかかることもあります)。
Q3. オールセラミック治療にはどんな土台を使うべきですか?
A3. 基本的にはファイバーコア(土台)を使用します。ファイバーコアは歯と似た色合いを持ち、光を通すため、オールセラミックの透明感を活かし自然な仕上がりになります。また、歯の弾性に近いため、歯の破折リスクを軽減する効果もあります。前歯など審美性が重視される部位には特におすすめです。
📍 無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分
📞 0120-25-1839 / 03-3251-3921