![マイクロスコープ 顕微鏡 審美歯科](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=681x1024:format=jpg/path/s99cee468e19af193/image/i1f6f03237866fab2/version/1517418249/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97-%E9%A1%95%E5%BE%AE%E9%8F%A1-%E5%AF%A9%E7%BE%8E%E6%AD%AF%E7%A7%91.jpg)
マイクロスコープで見るとより細かく見えるため、より丁寧に削ることができます。審美歯科治療を長く持たせるためには必要な機材です。最終的な仕上げにマイクロスコープを使用することで歯を滑らかに削ることができます。そのため、セラミックなどの人工物の適合がよくなります。
また、金属の土台を取るときに、マイクロスコープを使用することで、金属以外の部分を削らずに取り除くことができます。金属の土台を取り除いてファイバーの土台にする場合や、歯の根っこの炎症を取るために金属を取り除く場合に非常に役に立ちます。
顕微鏡は通常10倍から20倍の拡大率でで使用します。
セラミックが長持ちするために精密な治療が大切になります。
審美歯科治療を希望される方に無料カウンセリングを行っております。
無料カウンセリングにて治療法のご説明とお見積りのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921