当院でもそうですが、基本的に仮歯はセラミック治療を行う場合セラミックの料金に含まれています。そのため、仮歯をどこまでしっかりと調整するかは病院によって異なります。手を抜く病院もあれば、かなり細かく仮歯の治療性を行う病院もあります。
なぜ、仮歯の調整をしっかりしないと審美歯科で失敗してしまうのでしょう。それは、仮歯と言っても、単に応急的な臨時の歯ではなく、セラミックの形やかみ合わせ参考にするための道具だからです。そのため、仮歯の善し悪しで審美歯科の結果を左右してしまいます。
当院の審美歯科治療では仮歯をしっかりとお作りしております。セラミックの形をデザインする仮歯や、歯茎の治りを待つための適合の良い仮歯、生活するのに困らない仮歯など、審美歯科では仮歯が重要になります。
当院の審美歯科で使用する仮歯は、光で固めるタイプのものを使用しますので、通常の仮歯より強度があり、見た目の光沢・透明感もあります.
また、仮歯は最終的なセラミックをイメージするためにお作りいたしますので、仮歯の形を最終的なものと近いものに仕上げる必要があります.仮歯で何度か形の修正を行い、セラミックの形を決めていきます.いきなりセラミックを作成すると気に入らない形のものになってしまうことがよくあります。そんな失敗をなくすために仮歯をしっかりと仕上げることが重要になります.
当院では、仮歯の料金はセラミックの料金に含まれております。セラミックの料金は1番やすい料金を目指しているわけではありませんが抑えた料金でご提供しております。
画面右の前歯の色が変色しています.また、歯茎が長くなってしまっているので歯茎の再生もします.
歯茎の再生後に前歯を仮歯に変えます.全体的にホワイトニングも行いました.
仮歯を入れて、色を確認していきます.少し白が強い感じを最終的なセラミックを作成するときの参考にします.
この状態でしたら、仮歯っぽくないので日常生活に問題は無いかと思います.
歯茎の再生治療で歯の長さを少し短くしました.
セラミック治療後10年程で歯茎が下がってしまったということで、歯茎の再生治療を行いました.前歯4本は適合の悪い差し歯が入っていました.これを仮歯に変えて適合を良くしてから再生治療を行いました.
仮歯で、歯茎の位置を左右対称になるように調整しています.再生治療後2ヶ月は仮歯で様子を見ます.
歯茎がかなり元に戻りました.
前歯が少し小さいので、仮歯を入れて大きさを確認します.
歯茎の整形を行います.
仮歯を入れて大きさを調整します.
噛み合わせが大丈夫かを生活していただいて確認します.
仮歯の違和感がなくなりましたら、最終的なオールセラミックを作っていきます.
他院にて審美歯科治療後に当院にお問い合わせ頂くことが良くございますが、審美歯科治療の失敗の多くは最終的な歯の形の不満です。仮歯の段階でしっかりと確認できるものが入っていない状態で最終的なセラミック治療を行うと予想していたものとちがう形のものが入れられてしまうようです。
審美歯科治療の参考例をご覧になりたい方は下記のリンク先に審美歯科治療の症例を載せております。
審美歯科の症例のページ
~審美歯科治療の仮歯治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。また、当院では仮歯だけの治療は行っておりません。1回目の仮歯の料金はオールセラミックの料金に含まれております。2回目3回目と仮歯を交換する必要がある場合は、仮歯の料金を別途1万円(税別)いただいております。
オールセラミック 治療を行う場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万円(税別)~15万円(税別)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税別2万円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
0120−25−1839
03−3251−3921
神田ふくしま歯科は仮歯に力を入れています。仮歯をしっかりと直すことで審美歯科の結果が良くなります。
通常の仮歯でも十分きれいなものになりますが、仮歯のうちからかなりきれいなものが必要という方もいらっしゃると思います。
かなりきれいな仮歯でないと日常生活に支障を感じるということでしたら、最終的な歯と近い色合いの審美仮歯をおつくりすることも可能です。
歯のお写真をお取りして色を調節した仮歯をおつくりします。審美仮歯は別途¥10,000-(税別)かかりますが、どうしても仮歯のうちからきれいに見せたいという場合には色のグラデーションを付けた審美仮歯をお勧めしております。
ラミネートベニアで失敗しないように。
ラミネートベニアの形が気になるというご相談を受けることがあります。いきなり型取りをして入れて、修正ができないと言われたというご相談を受けることがあります。
そこで当院では、ラミネートベニアの歯の形の参考にするために仮歯を使用した方法をおこなっています。
ラミネートベニアを入れる際に、歯の形を決めるために仮歯を調整して、最終的な形の参考にする必要があります
あらかじめ模型上で歯の形を仮歯で作っておいてその形がよければ、お口の中で歯の表面を削って仮歯を接着して入れます。
歯の変色具合やねじれなどを修正する場合はラミネートベニアの仮歯の厚みを調整することで見た目を改善します。
例えば、変色が大きい場合は少し多めに歯を削って歯の色が透けて見えないようにする必要がありますし、ねじれている歯をまっすぐに見えるようにするにはねじれている部分を多めに削る必要があります。
仮歯で最終的な形を調整したら、歯型をお取りしてラミネートベニアを作成します。
画面右の前歯の色が変色しています.また、歯茎が長くなってしまっているので歯茎の再生もします.
歯茎の再生後に前歯を仮歯に変えます.全体的にホワイトニングも行いました.
仮歯を入れて、色を確認していきます.少し白が強い感じを最終的なセラミックを作成するときの参考にします.
この状態でしたら、仮歯っぽくないので日常生活に問題は無いかと思います.
歯茎の再生治療で歯の長さを少し短くしました.
ラミネートベニアのページ
ラミネートベニアの治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。この機会にご利用ください。
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03−3251−3921
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
審美歯科治療後に歯茎が腫れてしまっているという方もいらっしゃいます。これはオールセラミックの適合の問題の場合があります。
もちろん歯ブラシをしてないで全体的に歯茎が腫れている場合は、歯ブラシが原因ですが、オールセラミックの部分だけ歯茎が腫れている場合はオールセラミックの適合が問題の場合があります。
10年前にオールセラミックを3件程転院して治療されたという前歯。
前歯6本のオールセラミックが外れてしまって炎症を起こしています.
触ると出血してしまいます.歯周病になってしまっています.においがするという事でご来院されました.
審美歯科治療で、仮歯に変えて歯茎の炎症を抑えている状態。
歯茎の整形を行い、炎症を抑えました.
だいぶ歯茎が落ち着いてきました.
歯茎の腫れなどセラミックの失敗に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
セラミックの失敗のページ
また、ただいま審美歯科治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
n 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。
審美歯科のリスクと当院での対策
・料金と選択方法
オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。
・リスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは厚いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。
審美歯科治療を行う上で欠かせないのが仮歯の修正です。
仮歯の形が悪いと最終的なセラミックは仮歯に近いものになってしまうことがあります。
仮歯だからいいか。と考えていると最終的なセラミックの形も満足いかない場合があります。
ただ、残念ながら歯の形はどんな形にも変えられるかというとそういうわけではありません。歯の形は、かみ合わせの関係で、歯の長さなどの制約があります。
以下のような場合は調整されると良いでしょう。
通常スタンダードな仮歯でも十分きれいですが,普段の生活や仕事の際もできるだけ綺麗な仮歯でいたい方、完成するまでの期間を我慢できない、よりきれいな仮歯を入れて過ごしたいという場合は、審美仮歯もご用意しております。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
審美歯科の仮歯のページ
セラミック治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますので、この機会にご利用ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03−3251−3921
0120−25−1839
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
歯の形によって、顔のイメージが変わって見えます。
男性の方でがっちりとした感じのイメージを希望される場合は、少し四角い感じにオールセラミックの形を仕上げております。
そうすることで、顔の感じと調和した歯の形になるといわれています。
別の例では、小さくて丸い歯は子供の歯のように見えてしまったりしますので、成人の方には向いていない場合もあります。
歯の形によって、顔の感じが変わってきます.今回は、男性の方に向いている歯の形のケースのご紹介です.
お写真のケースでは、男性の方の前歯の治療例となります.歯の形の特徴としましては、少し四角い感じの形の歯になっております.男性の方の前歯は少し四角い感じの方が男性的に見えるためです.
少し明るめの色合いに仕上げています.
お写真では試適している状態です。この後、オールセラミックを仮のセメントでお付けして日常生活を送る上で問題ないか確認していただきます.
気に入っていただけた場合、次回のご来院の時にしっかりと外れないセメントに交換します.
オールセラミックの素材などに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいておりますので、クリックしてご覧ください。
オールセラミックのページ
オールセラミックでは、歯並びや歯の変色をきれいな歯にする事ができます。かみ合わせの修正が必要な場合、上下でかみ合わせを修正する必要がある事もあります。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
「歯の形で顔の印象が変わるって本当ですか?」
そんな質問をいただくことがありますが、実際に歯の形は顔全体のイメージに大きな影響を与えます。例えば、男性の方で力強く、がっちりとした印象を希望される場合には、前歯を少し四角い形に仕上げることが効果的です。このように、顔のバランスや雰囲気に調和した歯の形をデザインすることで、自然で魅力的な印象を作り出すことができます。
一方、小さくて丸い歯は、子供の歯のように見えてしまい、成人の方には合わない場合もあります。そのため、歯の形をデザインする際は、年齢や性別、顔の骨格に合わせて細かく調整することが重要です。
今回のケースでは、男性の患者さまの前歯をオールセラミックで治療しました。歯の形は少し四角いデザインに仕上げ、明るめの色合いを選択。これにより、男性らしい力強い印象を引き立てることができました。
治療の流れとしては、まず試適用のオールセラミックを仮のセメントで装着し、日常生活での使い心地や見た目を確認していただきます。患者さまが「これで大丈夫!」と納得されたら、次回のご来院時に本番用のセメントでしっかり固定します。
オールセラミックは、歯並びや変色を美しく整えるだけでなく、噛み合わせの修正も可能です。場合によっては上下の歯全体で噛み合わせを調整することもありますので、一人ひとりに最適なプランをご提案します。
「歯の形で顔の印象をもっと良くしたい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。オールセラミックの詳しい内容については、下記リンクからご覧いただけます。美しい笑顔を手に入れるお手伝いをいたします!
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税別2万円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
前歯の歯並びを審美歯科治療で改善する際、歯の長さや位置を唇との関係で調整することが重要です。見た目の美しさを左右するポイントとして、歯並びと唇の位置関係についてご説明します。
審美歯科では、笑ったときの唇の形と歯の位置の調和を評価します。具体的には、下唇の赤い部分の上端のラインと、上の歯の先端が奥歯まで結ぶラインとの関係をチェック。この2つのラインがほぼ平行になるように調整することで、笑顔が自然で美しく見える仕上がりを目指します。
歯の位置や長さが唇と合っていないと、どんなに綺麗な歯並びでも違和感を与えることがあります。例えば、歯が長すぎたり短すぎたりすると、笑顔に不均衡が生じます。唇のラインと歯のラインを平行に近づけることで、自然で魅力的な笑顔を作り出すことができます。
審美歯科では、このような唇と歯の位置のバランスを考慮しながら治療を進めていきます。あなたの笑顔をより美しく見せるために、一緒に最適なプランを見つけましょう!
笑った時、歯並びが悪く見えてしまっています.
歯の先端のラインが不揃いなため凸凹した感じがしてしまいます.
歯の長さが不揃いなこと歯の形が左右で非対称なのが目立ってしまっています。歯の先端のラインをそろえるように審美歯科で歯並びの改善を行います。
上の前歯6本を下唇のラインに合わせてオールセラミックでお作りしました.
歯が並んだ感じに見えます.
この歯の先端のラインをスマイルラインと言っています。スマイルラインに合わせたセラミックを入れることで整った感じの歯並びに見えます。
歯並びを審美歯科で治療希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
03−3251−3921
0120−25−1839
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
お写真のケースでは、1本9万9千円(税込)のスタンダードタイプのオールセラミック で8本治療しています。79万2千円(税込)かかりました。
ラミネートベニアを選んだ場合、仮歯も特別仕様です。通常の差し歯とは異なり、接着するタイプの仮歯を使用します。これにより、治療中も快適な状態を保てるんです!
さらに、歯の変色が気になる場合には、仮歯の厚みを調整することも可能です。「見た目が気になる…」という方でも安心して治療を受けられるよう、細かく対応しています。
ラミネートベニアは、自然な仕上がりを目指す方にピッタリ。まずはお気軽にご相談ください!
画面右の前歯の色が変色しています.また、歯茎が長くなってしまっているので歯茎の再生もします.
歯茎の再生後に前歯を仮歯に変えます.全体的にホワイトニングも行いました.
仮歯を入れて、色を確認していきます.少し白が強い感じを最終的なセラミックを作成するときの参考にします.
この状態でしたら、仮歯っぽくないので日常生活に問題は無いかと思います.
歯茎の再生治療で歯の長さを少し短くしました.
ラミネートベニアのページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
お口の中全体的に治療する場合、仮歯でかみ合わせを確認することが大切になります。
審美歯科治療では、噛み合わせがずれてしまっている場合、仮歯で元の位置を確認してずれてしまう前と思われるポジションに歯並びを並べる事ができます.
仮歯でかみ合わせを確認していきます。歯がすり減っている場合や、差し歯の形が変形してしまっているのを仮歯で形とかみ合わせを修正します。
治療前の状態ですが、歯が削れてしまい、上の歯が小さくなってしまっています.歯並びも並んできません.
審美歯科治療で、1回目の仮歯を入れました.歯並びを並べました。
この仮歯を参考に2回目の仮歯をお作りします.
仮歯に関しましては、きれいな仮歯、歯並びや見た目を改善する仮歯などいろいろなタイプの仮歯があります。下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいておりますのでクリックしてご覧ください。
仮歯のページ
また、ただいま審美歯科治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制となっております。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03-3251-3921
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
・料金と選択方法
オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。
・リスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。
審美歯科治療を行う場合,最終的なオールセラミックの形をどうするか仮歯の段階で打ち合わせをする必要があります.
歯の長さや形は噛み合わせによって制限がありますが,歯の丸みや色、歯の幅、角度など調整する必要がある項目がいくつもあります.仮歯の段階で打ち合わせをして,気に入った形にしておかないとオールセラミックをお作りした時に修正が大変になります.
審美歯科では仮歯を実際に口の中に入れた後、バランスを見ながら修正します.そのため、汚い仮歯では最終的なオールセラミックのイメージがわかず気に入らない形になってしまうことがあります。.
微妙な形の修正に関しましてはセラミックを作成する歯科技工士の方が診療所で立ち会って修正する事もできます.(プランによっては別途料金がかかります。)
お写真で使用している仮歯はプロテンプ4と言うタイプの少し固いプラスティックの仮歯を使用しております。単色ですが,ある程度の透明感もあり、日常生活をしていてもそれほど気にならないと評判は良いようです。
料金は、お写真の仮歯はオールセラミックの費用に含まれております。
もう少し仮歯の期間もきれいにしたいと言う場合などは、審美仮歯のご用意もさせて頂いております。審美仮歯は、お写真をお撮りして,より歯に近い色や透明感のある仮歯となります。審美仮歯は別料金です。1本1万円(税別)がかかります。
審美歯科で使用する仮歯に関しての専門のページは下記のリンクページとなります.クリックしてご覧ください.
審美歯科で使用する仮歯のページ
審美歯科で使用する仮歯のページでは、いろいろなタイプの仮歯のご紹介をさせて頂いております。また、仮歯にした場合の治療の流れも分かるようにさせて頂いておりますので,審美歯科治療をご希望の方はご覧いただく事をおお勧めいたします。
審美歯科治療を希望される方は、ただいま無料カウンセリングを行っております.ご予約をお取りいたしますのでお電話ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
03−3251−3921
0120−25−1839
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
・リスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。
審美歯科治療を行なって、歯を綺麗な大きさにしたいとお考えではありませんか?
歯茎が下がってしまったり、もともと歯の大きさが少し大きいと歯の大きさが大きく感じてしまうことがあります。
ただ、歯の大きさは大きいといっても1.5倍とかになることはありません。平均より1〜2ミリほど長い程度です。
審美歯科治療をする際には、歯の長さや大きさ角度なども仮歯で調整しております。
前歯が長く大きいのが気になってしまっていた方の状態です。
平均的な長さより2ミリほど長い歯をしていました。
歯茎の位置が少し上がってしまっていたので、歯茎の再生治療で元の位置に戻した上で、歯の長さを1ミリほど削りました。
歯の長さが短く見えるようになったようです。
歯の大きさはほんの少し削るだけで見え方が大きく変わります。
審美歯科治療を行う際も、前歯を仮歯にした状態で長さや大きさをしっかりと確認する必要があります。
審美歯科の仮歯のページ
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
03−3251−3921 0120−25−1839
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
前歯の差し歯が短い方がよくいらっしゃいます.日本人の女性の前歯の長さは平均10ミリ程です.それより小さいと四角い歯に見えて違和感が出てしまう場合があります.
そういった場合に、審美的な見た目にするために歯茎の整形処置を行う事で自然な長さのオールセラミックなどの差し歯を入れる事が可能になります.
前歯の長さが短いまま差し歯を入れてしまった事で見た目が悪くなってしまっています.
こういった場合は歯茎の整形治療を行って歯茎の長さを調整する事で審美的なオールセラミックなどの差し歯を入れる事ができます.
歯茎の整形直後に仮歯を調整して歯の長さを整えています.自然な感じの長さにする事ができました.
歯茎を削っていますので少し出血がありますが,麻酔が切れた後もほとんどお痛みは出ません.
歯茎の整形のページ
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後の腫れや痛みが出ることがあります。
また、歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
審美歯科治療をするときに気を付けなくていけないのが歯の形とかみ合わせになります。仮歯にした時の形やかみ合わせが合わないときはしっかりと仮歯の段階で調整する必要があります。
仮歯の形が気に入らない場合、最終的なセラミックの形も気に入らない場合が多いです。ただし、仮歯の修正は、好みによる修正では、かみ合わせ上形の変更ができないケースがあります。歯の長さや歯の出具合はかみ合わせで制限されています。
通常、仮歯の修正は典型的な歯の形と歯の長さを基準に行います。細かい歯の形の好みなどに関しましては、ご相談ください。
審美歯科と仮歯の詳しいページ
ただいま審美歯科治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております.無料カウンセリングは御予約制となりますので、フリーダイヤルにお電話ください.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
治療中は仮歯で治療を勧めさせて頂いております.
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
審美歯科治療を行う場合、細かいことよりも目で見てわかることを治してもらえばよいとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、細かい部分をしっかりと治療しなくては歯茎が腫れたり、下がったりする問題が早い段階で起こってしまうかもしれません。
細かい部分の治療を行うために、審美歯科治療には拡大鏡が必要になります。
審美歯科治療の結果を長持ちするために、当院では裸眼では見えない部分を勘に頼って治療するのではなく、しっかりと拡大して光を当てて見えるようにする事で細部にこだわった精密な歯科治療ができると考えています.
患者様に精度の良い治療を提供するために、セラミックを作成する歯科技工士の方も10倍から20倍の拡大鏡・顕微鏡を使用していますので、歯科医師としても精度を高く処置する事が当然必要になります.
審美歯科は精密審美歯科治療をお勧めします.
審美歯科治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)
03−3251−3921
0120−25−1839
審美歯科で治療をお考えの方の中には、一度入れたセラミックの歯の形や並びが気になってやり直したいという方がいらっしゃいます。
歯の形の修正を仮歯にて行います。
お好みの形になるように仮歯の段階で修正していきます。
仮歯の形の修正に関しましては、治療プランによって異なります。仮歯の形をしっかりと確認してから治療を行いたい方は、何度か仮歯を直すことになります。通常典型的な形を使用しますが、ご本人の希望による細かいオーダーは別途料金がかかる場合があります。歯の形に関するご希望がある場合は1回目の仮歯を入れた段階でご相談ください。
仮歯のページ
歯の色と形が左右で違います
歯茎がやせてきています。
今回はその部分も直すご希望です。
仮歯で左右の大きさを合わせていきます。
仮歯で歯の幅を修正していきます。
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
03-3251-3921
0120-25-1839
差し歯を交換する際には歯の大きさを小さくしたいというご希望にお応えしております。
審美歯科治療を行う際に、歯の大きさを小さくしたいという場合があります。差し歯が入ってしまっている場合は、差し歯を外して仮歯にした状態で歯茎の位置を変更させます。
例えば、差し歯の長さが長く見える場合には、差し歯を外して仮歯にした状態で、歯茎の位置を変えることで歯の大きさを小さくすることが可能になります。
歯の大きさを小さくする前の状態。オールセラミックが入っています。
オールセラミックの差し歯を外して仮歯に変えた後に歯茎の再生治療を行います。歯茎の位置を下にずらすことで歯の大きさを小さく見せます。
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03-3251-3921
0120-25-1839
審美歯科治療を希望される方の多くは歯の形を変えたいと言うご希望がございますが,歯の形は噛み合わせによってある程度制限されています.
そのため,セラミックの仕上がりの形に近い形の仮歯を使用して頂いて、ご希望の形が噛み合わせの問題を起こさないか確認する必要があります.
審美歯科治療で仮歯が重要というのは、単に治療期間中の見た目を良くするためだけの目的ではなく、噛み合わせの審査をする事などの役割があるためです.
審美歯科治療では歯の形を患者様の希望になるべく合わせてお作りしますが,かみ合わせの関係でできる形というのが限られます。
そのため、審美歯科治療では仮歯で形を修正しながらかみ合わせが大丈夫か実際に使用して審査します。かみ合わせが合わない場合は形を変更する必要があります。セラミックの形もかみ合わせを無視して作ることはできません。
審美歯科の仮歯のページ
上の前歯の形を修正するために、下の前歯の部分矯正や噛み合わせの修正が必要な場合があります.下の歯の噛み合わせを修正する事で、上の歯の形を修正する事が可能になります.
審美歯科治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
03−3251−3921
0120−25−1839
営業時間
11:00~20:00
昼休み
14:00~15:30
休診日
日曜日、祝日
お写真のように、汚い仮歯を何年も入れて治療をされていると、歯茎が腫れて炎症を起こしてしまいます。まずは綺麗な仮歯に交換して歯茎の炎症を引かせる必要があります。
治療期間が長い場合は綺麗な仮歯を入れて、時々お掃除もする必要があります。場合によっては歯周病が進行してしまうこともあるためです。
歯茎が引き締まってからオールセラミックの作成に入っていきます。
審美歯科では仮歯をしっかりと治すことが重要になります。仮歯に関しての詳しいページは下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120-25-1839
03-3251-3921
斜めになっている歯をまっすぐに見せたくて、審美歯科治療を希望される方の注意があります。
それは、前歯の歯並びをそろえるためには単に歯並びを並べても歯の長さが変わってしまってきれいに見えない場合があります。
歯の長さをそろえたいのであれば、審美歯科で歯並びを治す場合はまず歯茎の再生・整形を考える必要がある場合があります。
斜めの歯をまっすぐにした場合、長さが合わないってどういうこと?
斜めの歯がまっすぐになるなら、すぐ治したいとお考えの方も、ちょっとまってしっかりと考えてください。
歯の長さに関してイメージしにくいと思いますが、よく相談される歯の長さの問題ですので、下のお写真をご覧ください。
左側のお写真の前歯の歯茎の位置に注目してください。斜めになっている歯の歯茎の位置が、上にあるのがわかりますか?
歯の先端を水平にし、歯の傾きをまっすぐにすると、右の仮歯のお写真のように前歯の大きさが合わなくなります。これは、歯茎の位置が左右でちがうから起こってしまいます。
前歯が一本だけ前に出てしまっています.
また、真ん中の位置が斜めにずれてしまっています.
少し真ん中が左よりな感じなので、次回歯茎の整形と同時に修正します。
今日はとりあえず大丈夫ということでした。
歯が斜めになってしまっている場合は、歯茎の位置をそろえる必要があります。部分矯正法や、歯茎の再生・整形によって歯茎の位置を左右でそろえることで、歯の大きさをそろえることができます。
わかったようなわからないような感じですが、私の歯はどうなの?
治療後のイメージはお口のお写真をお取りして、歯茎の位置を確認すれば、ほぼ予想がつきます。歯茎の位置と、歯の先端の位置を写真上で線を引いて確認することで、長さがわかります。
前歯の歯並びに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております。クリックしてご覧ください。
前歯の歯並びの治療のページ
まずは、ご相談されてはいかがでしょうか?
審美歯科治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにてご希望の治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03−3251−3921
0120−25−1839
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。
このケースでは、上の前歯のスタンダードタイプのオールセラミック 1本9万9千円(税込み)で4本治療し、39万6千円(税込み)かかりました。また、歯茎の再生治療を6本行い15万4千円(税込み)かかります。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
歯茎が下がってしまった時に審美歯科治療を行うことも多いのですが、歯茎の下がり具合によって、治療の方法もかわります。
歯茎の下がり具合によって見た目が変わるってどういうことですか?
下のお写真のような歯茎の状態だと、ご説明するより分かりやすいかと思います。
お写真のように前歯の歯茎が下がってしまうと歯が長く見えて見た目が悪くなってしまいます。見た目をよくするためには歯茎を回復させる歯茎の再生治療を行います。
歯茎の長さを戻すことで見た目が良くなります。特に前歯の歯茎が下がってしまった場合は歯茎の位置が回復することで見た目が良くなります。
歯周病が進行してしまっている場合は少し処置が複雑になってしまう事もありますが、何もしないより見た目が良くなります。
歯茎の再生後に、上の歯は、歯の形を削って修正し、部分矯正を3か月行いました。下の歯には仮歯を入れて歯並びを変えています。
結果として歯の形が若返りました。
後は、歯茎の付け根の詰め物の変色を詰め治して、仮歯をオールセラミックに交換して終わります。
前歯の審美歯科治療を行う場合,歯並び、歯茎の位置も合わせて治療する事で、審美的な見た目になります。
例えば、歯茎の再生を行わずに審美歯科治療を行うと長い歯ができてしまいます。審美歯科治療を行う前に歯茎の位置を整える事で、歯の大きさを理想的な状態にする事ができます。
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
お写真では、上下前歯12本の歯茎の再生治療を行っております。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療12本で30万8千円(税込み)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
上の歯の歯並びを治す場合に、下の前歯の歯並びをきれいに並べた方が良い場合があります.
下の前歯だけの部分矯正治療も行っております.
下の前歯が上の前歯より前にきてしまっています.上の前歯の歯並びを審美歯科で治療する事を希望されましたが、この状態では上の歯をきれいに並べるのが難しくなります.そのため、下の前歯を部分矯正で並べます。
下の前歯の部分矯正で歯が並んだ後の状態です.この後、仮歯を修正して上の前歯の並びを整えていきます.
審美歯科治療では、このように歯並びの部分矯正期間は前歯を仮歯にしておきます.部分矯正終了後に噛み合わせが決まり次第、前歯の審美歯科を再度進めていきます.
歯並びを部分矯正で治療に関するページ
~部分矯正治療の注意点~
部分矯正治療や審美歯科治療は保険外診療となります。部分矯正上下前歯で総額22万円(税込み)と検査台の1万6千5百円(税込み)がかかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、矯正治療期間は、目安となります。期間を保証するものではありません。
前歯の大きさって小さければ良く見えるというわけではありません。
審美歯科治療のメリットとして,歯の大きさのバランスを変更して良いバランスにする事ができるという事があります.
歯の大きさのバランスが整う事できれいな歯に見えるようになります.
矯正後に歯茎が長くなってしまっています.
前歯を治す予定ですが、歯のバランスが良くありません.
前歯の横の歯をもう少し小さくするために、歯茎の再生(移植)を行いました.
前歯の両脇4本の歯茎を再生させ、元の長さに戻しました.
仮歯を入れて歯茎が安定するのを待ちます.
後は歯茎が安定するのを待って仮歯をセラミックに交換します.
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
03-3251-3921
0120-25-1839