あなたは前歯の審美歯科治療をされる際に、単に歯が白くなることを期待しますか?それとも、審美歯科の基準に合わせた見た目のセラミック治療をされることを希望されますか?
前歯の治療は特に審美的な見た目が重要になります.
など、前歯の治療は奥歯より審美歯科が必要なケースが多くなります。
前歯の審美歯科治療を行う際には前歯の大きさを左右対称に揃えることで綺麗な見た目となります。
時々拝見するのが,前歯の傾きが斜めになってしまっているケースです.お写真の方は、歯茎の黒ずみが気になられたようですが,前歯の大きさ、歯並び、差し歯の色があっていません.
審美歯科治療が必要なケースです.
前歯がまっすぐになるように仮歯を調節しました.また、歯茎の下がってしまっている部分を歯茎の再生治療で覆いました.
歯並び、歯の大きさが改善されました.
前歯の形と長さが不揃いで、歯の面もいろいろな方向を向いています.こういったケースでは、一般の歯科医院では対応できないでしょうから,審美歯科で治されると良いと思います.
奥歯の形を参考にするともう少し丸みがある歯が良いのではないかと考え前歯の形を少し小さく丸い形でご提案しました.
前歯の形を全体的に丸く短めに合わせました.歯茎の位置も歯茎の整形を行い,長さを整えています.オールセラミックで前歯4本を治療しています.犬歯の色がホワイトニング後、後戻りをしてしまい,少し白く見えますが,再度犬歯のホワイトニングを行えば調和が戻ります.
軽く口を開けたときの下唇の上のラインと歯の先端のラインが調和するように前歯のオールセラミック治療を行います.
そのため,歯の長さが前歯から奥歯にかけて曲線状につながって見えるように並べていきます.
前歯が下がってしまって、見た目の年齢が高く見えてしまいます。こういった場合は、歯茎の審美歯科治療を行う必要があります。歯茎を回復させてからオールセラミックを入れて歯茎の形を良くします。
歯茎の形が以前の歯茎の状態に回復したことで、歯の大きさが綺麗にまとまります。
右側の歯茎だけ黒いのは金属の粉末が歯茎の内部に入り込んでしまったためです。金属を取り除いた上で審美歯科治療を行います。
歯茎の黒い部分を取り除きました。審美歯科ではほぼ金属を使用しなくなってきています。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
03−3251−3921
審美歯科治療では、色を合わせるための治療を行っております。
オールセラミックの色を調整するために、比較する色見本を豊富にそろえております.色の種類が多ければ多い程希望の色に近い色が選べます.
また、神経の無い歯などは削った歯の土台の色がオールセラミックを透けて見えるため,土台の色を確認してオールセラミックの色を決める時に影響を確認してお作りします.特に歯の変色している方は土台の色合いをしっかりと確認してオールセラミックの色や透明感を調整する必要があります.
通常変色している歯のオールセラミックの色合いは調整が難しいのですが,土台の色を調整する事で変色している歯の場合も周囲の歯の色に合わせやすくなります.
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅となります.)
03-3251-3921
0120-25-1839
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税別2万円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
部分矯正治療の注意点~
部分矯正治療や審美歯科治療は保険外診療となります。部分矯正上下前歯で総額22万円(税込)と検査台の1万6千5百円(税込)がかかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、矯正治療期間は、目安となります。期間を保証するものではありません。
歯茎の黒ずみの原因の一つに歯茎の退縮があります。はぐきが退縮して歯茎が下がってしまうと、歯の根っこが露出します。神経の生きている歯の場合知覚過敏が起きたりしますし、神経をとった歯でしたら見た目が黒く見える場合があります。
歯の神経を抜いた歯は時間とともに変色して黒くなる場合があります。そのため、歯ぐきが下がると差し歯と歯茎の付け根が黒く見えてしまいます。また、従来の差し歯を使用されている場合、色の透明感が少ないため、色の段差がはっきりとしてしまいますのでより黒さが目立ってしまいます。
歯の根っこが見えてしまう場合は、歯ぐきの再生治療と根っこの漂白、オールセラミック治療を行うことで歯茎の黒ずみを消すことができます。
差し歯の歯茎が黒くなってしまっている場合がありますが,この場合は、金属の粉が歯茎に入り込んでしまっています.
新しい審美歯科治療では、歯茎の黒ずみを取った上で差し歯をきれいにする事ができます.
~歯茎の黒ずみの治療の注意~
歯茎の再生治療で、歯茎の黒くなってしまっている歯茎をきれいな歯茎と入れ替えます。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税別)かかります。合わせて、審美歯科治療でオールセラミック 治療を行う場合は別途料金がかかります。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
あなたは前歯を直される場合歯茎の位置と歯の長さの関係を気にされますか?
審美歯科治療を一度受けられた方は、歯茎が下がってしまうことに気を付ける必要があります。歯茎が下がってしまうと、差し歯の境界が露出して見た目がひどいことになってしまいます。
差し歯が浮いた感じに見える上に、歯が長くみえます。また、今後の歯周病や虫歯などの問題が起こる可能性が高くなります。
そして、もう一つの大きな問題は、差し歯をやり直すだけでは、歯の根っこを覆う長さの差し歯が入ってしまい、長くて見た目の悪い状態になります。差し歯をやり直すと同時に歯茎の再生治療を行うことで前歯の見た目が良いものになります。
治療前の歯茎が下がってしまった状態。従来の差し歯が入っており、人工的な感じがします。また、4本つながった感じに見えるため審美的ではありません。
この状態のまま差し歯を好感してしまっては左右で長さの異なる差し歯が入ることになってしまい、審美的に満足できないでしょう。
そのため、差し歯を外して仮歯に交換した状態で、歯茎の再生治療を行います。まずはセラミック治療を行う前に歯茎を元の状態に戻すことで、審美歯科治療がうまくいきます。
歯茎の再生治療を行うことで、歯茎の位置が回復したため、歯の長さを左右で対称に揃えることが可能になりました。歯茎の再生治療後にスペシャルオールセラミックにて治療を行っています。
審美歯科治療を歯茎の再生治療と併用して行うことで、最初の状態では考えられない自然な感じの歯が入りました.歯茎が下がっていたようには思えない程自然な歯茎が再生しました.
歯茎の審美歯科治療のページ
審美歯科、歯茎の再生などの無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
前歯の歯並びと合わせて色も綺麗にしたいという方におすすめです。
前歯の歯並びを治す場合、矯正治療で治すのが一般的かと思いますが、何年も矯正装置をつけたくない、料金も高いなどの理由で、矯正治療をしたくないという方もいらっしゃいます。
ほんの少しの歯並びの改善であれば、審美歯科治療で治せる場合もあります。短期間に終わりますし、治療中も装置が入ったりしませんので生活に支障はほぼありません。また、歯の色自体が綺麗になりますので、見た目も綺麗になります。
お写真では、審美的に、前歯の凸凹や、色の合わない差し歯の問題があることがわかります。
見た目の歯並びが少し悪い前歯になってしまっています。1本歯が後ろに入っていますので、前歯がその方向に傾いてしまっています。
審美歯科治療を行うことで、歯並びを改善しました。上の歯はオールセラミック 治療を行なっています。下の歯は部分矯正治療で短期間に並べています。
審美歯科・オールセラミック や部分矯正の注意に関しましては、下記の注意事項を参考にしてください。
歯並びの審美歯科治療に関しましては、下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
歯並びと審美歯科のページ
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税別2万円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
部分矯正治療の注意点~
部分矯正治療や審美歯科治療は保険外診療となります。部分矯正上下前歯で総額22万円(税込)と検査台の1万6千5百円(税込)がかかります。
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、矯正治療期間は、目安となります。期間を保証するものではありません。
歯並びや審美歯科などの無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03-3251-3921
あなたの歯は長くなってしまっていませんか?
審美歯科治療の前に歯茎を再生させることで審美歯科治療がよりうまくいく場合があります。
歯茎の形の多くは歯茎の形によって決められてしまっています.例えばお写真の方は、犬歯とその右側の歯の長さが長いのといびつな形を気にされて来院されました.こういったケースを審美歯科治療のみでやろうとするとラミネートベニアなどで歯の形を替える治療を行う事になります.
しかし、天然の歯をそのままで手を加えずに歯茎の形を変える事で歯の形を変える事が可能な場合があります.下の写真が歯茎の形を変えた後の状態です.
歯ぐきの再生治療を行う事で歯茎を元の位置まで回復しただけで、歯の形が審美的なものになりました.このケースのように歯茎の位置が下がってしまったために歯の形が悪くなってしまい,審美歯科治療を行うケースがよくありますが,歯ぐきの再生治療を行うだけで審美的にも満足できる場合がある事を知っておくと有効です.
歯茎の再生治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
歯茎の再生と審美歯科のページ
ただいま、歯茎の再生治療をご希望の方に対して、無料カウンセリングを行っております.ご希望の方はご連絡ください.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
前歯の歯並びを審美歯科治療で治す場合は、歯の長さや位置を唇の位置との関係で判断します.
歯並びと唇の関係に関してのご説明です.
歯並びと唇の位置関係ってどういうことですか?
笑った時に、下唇の赤い部分の上の線と、上の歯の先端の位置を奥歯まで結んだ線の関係を審美歯科では評価しております。
審美歯科では、唇と歯の先端のラインがほぼ平行にするような治療をおススメしております。
笑った時、歯並びが悪く見えてしまっています.
歯の先端のラインが不揃いなため凸凹した感じがしてしまいます.
歯の長さが不揃いなこと歯の形が左右で非対称なのが目立ってしまっています。歯の先端のラインをそろえるように審美歯科で歯並びの改善を行います。
上の前歯6本を下唇のラインに合わせてオールセラミックでお作りしました.
歯が並んだ感じに見えます.
この歯の先端のラインをスマイルラインと言っています。スマイルラインに合わせたセラミックを入れることで整った感じの歯並びに見えます。
歯並びを審美歯科で治療希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
03−3251−3921
0120−25−1839
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
お写真のケースでは、1本9万9千円(税込)のスタンダードタイプのオールセラミック で8本治療しています。79万2千円(税込)かかりました。
審美歯科で前歯を治す場合、どの程度の長さが綺麗なのか考える必要が有ります。
小さい歯を好まれる方が比較的多いようですが、小さすぎるのも違和感を感じてしまうと思います。
また、縦の長さと横の長さが調和していることも大切で、短くて横にも幅があると、乳歯のような感じに見えてしまいますので、成人の方の審美歯科治療には向かないと思います。
歯が短くて横幅が広い場合には、審美的な見た目にするために歯茎の整形処置を行う事で自然な長さのオールセラミックなどの差し歯を入れる事が可能になります.
お写真のように、歯が短くて横幅が広いケースで審美歯科治療を行う場合、歯茎の整形治療を行って歯茎の長さを調整します。
歯の長さを長くすることです、審美的なオールセラミックなどの差し歯を入れる事ができます.
お写真では、歯ぐきの整形処置を行い、歯ぐきの位置を変えています。
歯茎の整形直後に仮歯を調整して歯の長さを整えています.自然な感じの長さにする事ができました.
歯茎を削っていますので少し出血がありますが,麻酔が切れた後もほとんどお痛みは出ません.
歯が短くて、幅が広い場合は、バランスをよくするために歯ぐきの整形治療を行なっております。詳しくは下記の歯ぐきの整形のページもご覧ください。
歯茎の整形のページ
また、審美歯科治療を希望される方は、ただいま無料カウンセリングを行っておりますので、ご利用下さい。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
~審美歯科治療と歯茎の整形の注意点~
歯茎の整形や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の整形3万3千円(税込)、オールセラミック (スタンダードタイプ)1本9万9千円(税込)2本で19万8千円(税込)かかりました。
また、審美歯科で歯並びを治す場合、歯の神経を取り除かないと知覚過敏や痛みが出てしまう場合があります。
差し歯の歯茎が黒い場合、差し歯を削るときに出た金属の粉が、歯茎の内部に入り込んでしまっている場合があります。
歯科では、メタルタトウーと言っています。
歯茎の黒さが周りに比べて真っ黒で、差し歯が入っている場合は、歯茎の黒い原因はほぼ金属の粉が入ったためと考えられます.
こういった金属片は歯茎を切り取って取り除く事になります.
歯茎の移植を行って金属の入り込んでしまった歯茎を取り除いております.
歯茎の内部に入り込んでしまっていた金属の粉をほとんど取り除く事が出来ました.
治療後にオールセラミックブリッジの治療を行っております.
歯茎の黒ずみに関しましては下記のページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.
歯茎の黒ずみの治療ページ
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。黒ずんだ歯茎との交換ができました。
お写真では、上前歯3本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミックブリッジ3本の治療を行っております。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療3本で7万7千円(税込)オールセラミック 3本で33万円(税込)かかりました。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
審美歯科のトラブルについて
せっかく審美歯科治療を行ってもうまくいかないことがあります。
歯磨きをしても審美歯科治療後のセラミックから匂いがするときにされている方、大至急に再治療が必要となるかもしれません。
当院にご相談にお越しの方にはよくある話ですが、あわてて審美歯科治療をされてしまった方のトラブルは尽きません。
一番深刻な問題は、審美歯科治療をしたために歯茎が腫れてしまったり、虫歯で歯を残せなくなってしまうトラブルです。
審美歯科で作成するセラミックと歯の適合が悪い場合、セラミックと歯の間に隙間ができます。この隙間はレントゲンで確認すると、黒く映りますので、適合しているかどうかを確認することは容易です。
問題は、この隙間があることで、歯ブラシをしても匂いが取れないとか、歯茎から出血するという問題を起こします。進行すると虫歯が発生し、歯自体を抜かなくてはいけないケースもあります。
セラミックと歯の適合を合わせるためには精密な歯科治療の材料や器具、技術が必要になります。
審美歯科治療をお考えの方あるいは再治療をお考えの方は、まず精密歯科治療をお考えください。
審美歯科治療を行う最低限必要な治療の紹介。
この方法を行っていない場合は精度の良いセラミックが作られていないと考えられます。
精密審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいておりますのでクリックしてご覧ください。
また、審美歯科治療のやり直しをお考えの方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921
~審美歯科治療の注意点~
お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
審美歯科の治療例のページではいろいろなパターンの治療例を紹介させて頂いております.
あなたの希望される治療と似たような歯の審美歯科治療をしているというケースがきっとあると思います。
などいろいろなケースが症例写真として載っています。ご自身の歯と同じようなケースをお探しいただけると、治療後の状態が確認できます。
審美歯科の治療例のご紹介ページは下記のリンクページをクリックしてご覧ください.
審美歯科の治療例のページ
審美歯科治療のご参考にしてください。
もし同じような審美歯科治療をご希望でしたら、お問い合わせください。ただいま無料カウンセリングを行っております
まずは無料カウンセリングで審美歯科治療のご説明、料金のお見積もりをいたします。無料カウンセリングは御予約制となります.
お問い合わせのページ
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
電話予約につきまして
営業時間外は留守番電話となっております。
留守番電話にご用件をお伝えいただければ、折り返しご連絡いたします。
営業時間
11:00~20:00
(水曜・木曜・土曜19時まで)
昼休み
14:00~15:30
(水曜・木曜・土曜14:00~15:00)
休診日
日曜日、祝日
となっております。
審美歯科治療例ではオールセラミックによる治療を紹介させて頂いております.もし、治療例のパターンに無い場合は、お問い合わせください.
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。