審美歯科で治療をお考えの方の中には、一度入れたセラミックの歯の形や並びが気になってやり直したいという方がいらっしゃいます。
歯の形の修正を仮歯にて行います。
お好みの形になるように仮歯の段階で修正していきます。
仮歯の形の修正に関しましては、治療プランによって異なります。仮歯の形をしっかりと確認してから治療を行いたい方は、何度か仮歯を直すことになります。通常典型的な形を使用しますが、ご本人の希望による細かいオーダーは別途料金がかかる場合があります。歯の形に関するご希望がある場合は1回目の仮歯を入れた段階でご相談ください。
仮歯のページ
仮歯で歯の形を修正

歯の色と形が左右で違います

歯茎がやせてきています。
今回はその部分も直すご希望です。

仮歯で左右の大きさを合わせていきます。

仮歯で歯の幅を修正していきます。
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921
審美歯科で理想の歯の形を作るために ― 仮歯の修正で知っておくべきこと
Q1. 「せっかくセラミックにしたのに、歯の形がしっくりこない…。やり直せますか?」
A. そのように感じてご相談に来られる方は多くいらっしゃいます。
審美歯科治療では、セラミックを入れる前の“仮歯”の段階で形や大きさを微調整することがとても重要です。
実際、当院でも「もう少し歯を短くしたい」「左右のバランスを整えたい」といったご希望を、仮歯の段階で細かく修正しながら理想の形を完成させています。
Q2. 「仮歯ってただの一時的なものじゃないんですか?」
A. いいえ、仮歯は“完成形のシミュレーション”のような大切なステップです。
仮歯を入れることで、見た目のバランス・発音・噛み合わせ・歯茎との調和を確認できます。
「自分の笑顔に合っているか」「歯の形が自然か」など、実際の生活の中で感じる違和感を見つけて修正できるのが仮歯の役割です。
たとえば、左右の歯の大きさが微妙に違う方の場合、仮歯で歯の幅を調整しながらバランスを整えていきます。
このプロセスを丁寧に行うことで、最終的に“違和感のない美しい歯”に仕上がります。
Q3. 「何回くらい仮歯の修正をするのですか?追加費用はかかりますか?」
A. 修正回数は治療プランによって異なりますが、理想の形を追求したい方は複数回修正を行う場合もあります。
基本的には標準の仮歯でご満足いただけることが多いですが、細かいオーダー(歯の角度・丸み・長さなど)をご希望の場合は、別途料金が発生する場合もあります。
「どんな形がいいかわからない」という方も、初回の仮歯装着時に鏡を見ながらドクターと一緒に相談できますのでご安心ください。
💡 神田ふくしま歯科では、“あなたらしい歯の形”を作るために仮歯の段階から徹底的にこだわります。
見た目の美しさだけでなく、笑った時の自然さや顔全体のバランスまで考慮した治療をご提案します。
📍 無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921